レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
やっぱり断トツ
▼ページ最下部
001 2011/03/07(月) 12:01:23 ID:2e8vliVdtM
一年前は薄くなったと不評だったが、いまあらためて飲むと断トツだわ。
他の第三のビール買うのがバカバカしくなる。
返信する
002 2011/03/07(月) 12:51:37 ID:j0e0WWYDiA
近くのスーパーで一番安いから飲んでる
たまには本物を飲みたいなあ
返信する
003 2011/03/07(月) 13:19:50 ID:S0LfkOH/bM
004 2011/03/07(月) 16:22:13 ID:jhj.gmvtZ.
005 2011/03/08(火) 01:11:15 ID:hIv15YWXo2
食品スーパーでお酒担当をしている者ですが、『麦とホップ』は確実に売り上げを伸ばしてきたね。
逆に『クリアアサヒ』はパッとせず、店頭廃番にしたけどお客からクレームが来ることもない。
サッポロは『クリーミーホワイト』も売れている。
サッポロの営業マンに聞くと、『麦とホップ』は『エビスビール』を、『クリーミーホワイト』は、
『シルクエビス』のイメージで作ったらしい。
返信する
006 2011/03/09(水) 14:53:01 ID:VlR1Tjq8Mk
007 2011/03/10(木) 02:44:46 ID:fDOPEfOTD.
008 2011/03/10(木) 16:44:06 ID:JCP2M1p7mI
こんなの全然ライバルとはいえない。
両方買って飲み比べてみればよくわかる。
返信する
009 2011/03/12(土) 18:14:24 ID:cxm240eELM
ほんとはエビスか
ハイネケンがいいんだけど
まあこれも悪くないよ
返信する
010 2011/03/25(金) 20:00:04 ID:7oXON/t4WM
今日スーパー行ったらこれ売り切れてた。
売れ残ってるのはほとんどキリン製品だった。
返信する
011 2011/03/25(金) 21:39:52 ID:rfye0jiWxQ
サントリー製のCGCブランドのゴールドフリューはコスパ最高
返信する
012 2011/03/26(土) 16:53:37 ID:0ImAYr2yGI
近くのコンビニや酒屋はビール系全滅w
どうして?
返信する
013 2011/03/26(土) 20:46:24 ID:7etrcit9CY
014 2011/03/27(日) 00:28:15 ID:MdGo/rTypc
店頭からビールがどんどんなくなってる。
あっても1人6本パック1個までと制限付き。
キリンの茨城工場はどうなのかなあ。
サッポロの千葉工場も心配。
サントリーは府中だから大丈夫だろう。
返信する
015 2011/03/27(日) 18:54:15 ID:e6320InHV.
ドンキで常に山積みされていたが先日行ったら相当少なくなってた
やっぱウワサは本当だったのかなぁ?
麦とホップ5箱(500ml×3、350ml×2)買い占めてきたけど
罪悪感は無い
返信する
016 2011/03/28(月) 21:43:59 ID:qMSFCZkof6
KIRINの濃い味が対抗馬になると
思ったのですが・・・ダメでしたね。
(私的評価ですが)
糖質0を売りにした発泡酒なので、
同じ土俵に乗れないのかも知れませんが。
返信する
017 2011/03/29(火) 12:57:38 ID:BY8Bgj4TqU
放射線にビールが効くって話だけで
ビール系商品バカ売れになるとは。
ちょっと踊らされすぎだろ。
返信する
018 2011/03/30(水) 08:00:36 ID:1nYPNYls7k
019 2011/03/30(水) 08:54:49 ID:CfdeALdivw
020 2011/04/04(月) 11:59:49 ID:biQFaWc7uY
ドンドン店頭から消えてる。
クリアアサヒとコクの時間とのどごししか売ってなかった。
消去法でクリアアサヒ買ったけど。
返信する
021 2011/04/05(火) 08:33:48 ID:HtUNhmw5zI
022 2011/04/06(水) 12:31:39 ID:.VhexNn0c6
久々に麦とホップGETできた。
3月下旬製造とあるから震災後だよねえ。
返信する
023 2011/04/06(水) 19:34:11 ID:vY6VCZRjIk
キリンは、しばらくは『一番搾り』、『淡麗生』、『のどごし』の3アイテムしか作らないらしい。
返信する
024 2011/04/07(木) 12:26:38 ID:BamwiTDEoY
イオン系列だと韓国で製造してる奴以外売り切れだわ。
返信する
025 2011/04/08(金) 01:34:23 ID:w5w8A0sFyI
震災直後、インスタントラーメンが売り切れた時も、『辛ラーメン』だけは残ってたってね。
返信する
026 2011/04/08(金) 04:18:26 ID:18lTgb8f22
027 2011/05/06(金) 16:04:41 ID:k0mtsEdT22
未だにこれを越える第三のビールは出てこないね
他のは後味が悪いのばかり
返信する
028 2011/07/19(火) 22:12:49 ID:P11JKjGVx2
029 2011/07/27(水) 18:17:06 ID:0Emk2.kzVc
麦とホップ美味しいですね。
以前発売されていた「雫」しずくの様に販売打ち切りに
ならないか心配してます。 あれもかなり美味しかったのに
何故打ち切られたんでしょうか? 缶のデザインも好きでした。
その前はキリンのスパークリングホップ飲んでましたが
それも打ち切りになりましたので怖いですw
返信する
030 2011/08/16(火) 10:02:10 ID:WDNqlKzKSQ
コップに注いだ時の泡がうまい。
ビールに一番、近い気がするから
今ではもっぱらこればっかだよ。
返信する
031 2011/08/26(金) 15:59:05 ID:76b9jkNy9A
昨日、近所のスーパーに行ったら「一本12x円でカートン(六本入り)
612円」勿論2カートン買って帰りましたとさww
返信する
032 2011/08/27(土) 07:44:25 ID:lHBO.CIssU
全盛期の味には程遠いと感じている人は少ないのだろうか?
返信する
033 2011/08/27(土) 11:45:05 ID:6yni734djU
034 2011/08/27(土) 15:10:38 ID:n1a1RUlaT2
>>33 モデルチェンジ前はもうちょっと味が濃かった。
サッポロって弄りすぎて自滅するパターンが多いが、
これはかろうじて生き残ってる。
返信する
035 2011/08/28(日) 14:30:00 ID:nJ/d3//9JY
>>34 サッポロは革新的な物を出すが他メーカーに真似されて終了ってパターンが多い気がする
カロリーハーフとか第3のビールってサッポロが一番最初に出してなかったっけ
これは好きじゃない
第3でコクとか追及しても変な味になるだけ
だったらいっそ、さっぱりしたクリアがいい
返信する
036 2011/08/28(日) 14:38:15 ID:Mb9muPQvSI
037 2011/08/28(日) 21:57:39 ID:OU3NIiILCY
黒ラベルが売れなくなるからわざと変えていると思うくらい味がオチタ…
返信する
038 2011/09/06(火) 21:56:10 ID:LMs7mlXBhk
こんなものを作らされるメーカー・・・
こんなものを飲まなきゃいけない消費者・・・
それを受け入れる世間・・・
狂ってる。
結局は、すべてビールの偽物
似て非なるものだ。
こんなの
食文化の破壊以外に何物でもない。
ビールに対して異常に高い税金をかけている
法律を変える論議が
なぜ起きないのか?
不思議でしょうがない。
ビールの偽物を開発しなきゃいけないスタッフが
気の毒でしょうがないよ!
研究者としての誇りなんて、あったもんじゃない。
誇りある研究者なら、本当にうまいビールをつくりたいはず。
悪法だよ。
返信する
039 2011/09/07(水) 23:17:13 ID:tVtNJhDkSk
発泡酒なら、
サントリー『金麦』、
キリン『濃い味』、
…が美味しいと感じる。
あまり美味しいと感じなかったのは、
サッポロ製の発泡酒(でも、ビールになると美味い)、
『クリアアサヒ』を除くアサヒ製発泡酒、
『濃い味』を除くキリン製発泡酒。
返信する
040 2011/09/07(水) 23:48:09 ID:ykIl5k7nts
好みの問題でしょ。
ビールに近い味が好きな人と逆の人がいる。
返信する
041 2011/09/08(木) 18:06:43 ID:VqYYPDo6vs
煙草吸ってた頃はのどごし<生>がお気に入りだったけど
禁煙して味覚敏感になったのか、味が気になって麦とホップ以外受け付けなくなった
返信する
042 2011/09/08(木) 18:44:01 ID:bjH0e8Q97Y
のどごしって一番売れてるそうだけど、
何処のバカが買ってるんだろうねえ。
返信する
043 2011/09/08(木) 21:45:26 ID:V25UE8TLy6
044 2011/09/08(木) 22:50:44 ID:F/udQKniWY
>>43 >39の(でも、ビールになると美味い)
と書かれてる以外の銘柄全部は発泡酒でしょう。
返信する
045 2011/09/09(金) 14:08:50 ID:AuOMDuD9Fk
046 2011/09/09(金) 22:53:07 ID:u9Dt9lD2z6
047 2011/09/09(金) 22:59:06 ID:u9Dt9lD2z6
048 2011/09/09(金) 23:04:37 ID:u9Dt9lD2z6
049 2011/09/10(土) 00:13:24 ID:6bSRZXChYs
050 2011/09/10(土) 07:43:19 ID:.Lv6HebgHc
>>49 第3のビールって事ね。分かった分かった。
あんたも意地悪だね。
それは分かったけど、そうしたら、
お題の「麦とホップ」も第3のビールだし、
ビール以外の発泡酒や第3のビールの話なんだから、
そんなにその部分だけ突っ込まなくて良いんじゃないか?
>>46は別に消す必要も無いだろう。話を広げる意味でも。
分類が大事じゃなく、何が旨いかの方が大事だろうし。
返信する
051 2011/09/10(土) 20:27:32 ID:6bSRZXChYs
いや、だから…第3のビール主体のスレで『発泡酒』連呼されたので、気になって
>ビール以外の発泡酒や第3のビールの話なんだから
発泡酒の話は誰もしてませんよ?
>>23で名前はあがってるけど、味云々とは関係ないし
返信する
052 2011/09/15(木) 00:56:14 ID:rn9u1eZ4ow

『麦と“東北”ホップ』限定発売。
協働契約栽培の東北産(青森県・岩手県)ホップを使用し、仙台工場で醸造した特別な「麦とホップ」…
とのことだけど、違いはよくわからん^^;
まあ、美味しいけどね。
返信する
053 2011/09/16(金) 11:12:46 ID:QzHRU6G1fw
054 2011/09/16(金) 12:20:16 ID:QzHRU6G1fw
すまん、さっきいってきた都内のサミットに東北ホップあった。
今、飲んでるけど苦味が強くてバランス崩れてるなあ。
返信する
055 2011/09/21(水) 17:47:44 ID:saEiGAxSfc
東北ホップも苦味に慣れると旨いなあ。
香りは確かにいい。
返信する
056 2011/09/22(木) 01:31:33 ID:0On9wtwGiA
>>52 それ、この前まで大阪のファミリーマートで売ってた
今は紅葉の絵のしか売ってないけど
返信する
057 2011/09/23(金) 23:30:00 ID:VpuMdehpIY
058 2011/09/24(土) 10:33:38 ID:X902xiK4r2
サッポロは何がしたいんだろう
これを飲む層に味を気にする奴なんていないだろう
返信する
059 2011/09/26(月) 18:51:36 ID:AL0PMWLSpA
>57
黒出るんですか。黒好きなモンで、楽しみだなあ。
返信する
060 2011/09/28(水) 08:29:15 ID:Ib0eJqvkow
061 2011/09/30(金) 14:16:14 ID:yzJ3WoVndU
『濃い味』ってやつ最近買ったんだが缶がかなり薄い感じがした
他の安い新ジャンルのもそうなのかねアルミの値段ってよく知らんが
返信する
062 2011/09/30(金) 17:35:43 ID:07fv67jRG.
ビールの税金350mlで77円、スピリッツ28円。
缶までわざわざ薄くする必要ないだろ。
返信する
063 2011/10/02(日) 22:33:10 ID:4tayp2JOS.
064 2011/10/05(水) 17:26:13 ID:E3DkIY4jig
↑飲みました!
麦とホップより辛口だけど美味しかった。
こちらにシフトしようと思う。
返信する
065 2011/10/07(金) 03:27:30 ID:5SMBXQk1Gk
麦とホップ飲んでみたけど糞不味くて吐きそうになった
返信する
066 2011/10/07(金) 11:20:53 ID:mIZL34emcw
貴方様の高貴な舌には下賎のビールもどきは御口にあわないでしょう。
とでも言って欲しいの?
返信する
067 2011/10/11(火) 03:55:13 ID:lgcXX8VHDY
ビールもどきでも旨いものは旨い
これはゲロマズ
返信する
068 2011/10/11(火) 11:45:51 ID:qIuZ2Qw0n6
069 2011/10/25(火) 23:26:03 ID:OnyE0ZP5Ko
この酒の「ビールと間違えるほどの美味さ!」っていう広告はOKなの?
返信する
070 2011/10/26(水) 01:01:11 ID:1eljShntbE
071 2011/10/26(水) 23:09:44 ID:tm5CTbo6bg
072 2011/10/27(木) 21:25:41 ID:L4haDESTVo
いいね黒。限定だなんて言わずに定番化して欲しい。
返信する
073 2011/10/28(金) 19:18:32 ID:S95FcN9vCI
黒、めっちゃうまいやん!
ギネスとかより濃くなくて、おれはこっちの方が飲みやすくて好きだ。
返信する
074 2011/10/28(金) 22:33:42 ID:HjODfI7Pgw
黒不味い!!!
値段が倍近くするけど、一番搾りスタウトが良いわ。
ギネスは高過ぎて飲む気にならない。
返信する
075 2011/10/29(土) 01:57:37 ID:PHUdrQ2aVM
第三カテの悪い面ばかり出てる、黒
安っぽいスカスカの味、なんちゃって感漂い過ぎ
やっぱ普通の麦ホップでいい
返信する
076 2011/11/01(火) 11:55:11 ID:bBFBghyzCw
今日から3日間、近所のスーパーが「麦・ホプ」
6缶ケースが608円なんで買い溜めに行こかな。
返信する
077 2011/11/01(火) 14:12:48 ID:CmeMS3K8.E
一本101円ちょいとか、
缶ジュースより安いのな!
返信する
078 2011/11/01(火) 15:53:53 ID:bBFBghyzCw
079 2011/11/04(金) 15:12:59 ID:pCkpahzVW2
辛口なドラフト・ワンがいい言うたら苛めるぅ?
返信する
080 2011/11/04(金) 18:04:11 ID:nCrU0he6Ew
081 2011/12/25(日) 10:39:31 ID:bhMzcQiCWc
082 2012/01/05(木) 01:36:46 ID:j6//apkyx6
エビスと飲み比べたが、似たような味でやや薄い。
返信する
083 2012/01/06(金) 04:16:13 ID:6kLtF17fHk
>>82 エビスと似てるって理由で麦とホップ飲み始めたんだけど
お歳暮でエビスを頂いたので久々に飲んでみたら濃すぎて美味しく感じず
麦とホップに慣れすぎて安上がりな舌になってしまったようだ
返信する
084 2012/01/07(土) 19:33:15 ID:lFwvTk5BW.
それってあれか?元々セブンスターを吸っていたのに
マイルドセブンライトが長くなると
とても据えたもんじゃないって様なものか?
返信する
085 2012/01/14(土) 12:15:40 ID:t986RIKfbI
元々普通のエビスは緑や赤に比べて大して旨くないし。
返信する
086 2012/01/20(金) 18:42:56 ID:b/egiCk9mw
087 2012/01/25(水) 12:16:33 ID:U8uq5x.OnM
え?
クリアアサヒは、全然ビールの風味無いよ。
返信する
088 2012/01/26(木) 23:20:15 ID:JxSsIUqdy6
普段はグリーンラベルだけど、350が96円。
500が137円だったんで買ってみた。
味は悪くないけど、酔い方が違うね。リキュールだから?
発泡酒に戻ります。。。
返信する
089 2012/01/27(金) 00:03:22 ID:aB3MJKncjM
090 2012/01/27(金) 22:08:43 ID:6habUJ98Ow
>>89 リニューアルだから旧品が安くなってたんだよ。
ワゴンにいっぱい入ってた。(地方)
返信する
091 2012/01/28(土) 09:30:59 ID:lNyFeW9i0A
092 2012/01/28(土) 11:37:23 ID:X0pRiJlci2

家の近所のスーパーの麦ホプ価格
600〜658円で今回は608円でした。
返信する
093 2012/01/30(月) 11:36:43 ID:QODEgtWwBw
094 2012/01/30(月) 22:47:49 ID:f5RtPguFkg

↑
これですね、チャレンジしてみますwww
返信する
095 2012/01/30(月) 23:11:48 ID:RlptkSyfQU
096 2012/01/31(火) 00:08:11 ID:RVPAc5qHkQ
昨日買った懸賞応募券付きのロットが、ものすごい味だった。
また中身変えた?ずっとこの味なら他には絶対浮気せんわ。
返信する
097 2012/01/31(火) 18:17:46 ID:bjox0yhA8E
098 2012/02/02(木) 19:45:39 ID:lYCDIG7RM6
新バージョン本日飲んだが、予想に反して良かった。
初代のあの苦味は無いが、総合的に良くなっているのが
口に入れた瞬間に感じた。
底を打ったかな。お試しあれ。
返信する
099 2012/02/02(木) 22:40:36 ID:f56.zMv462
>>88の在庫整理品の価格も確かに魅力だが、味でリニューアル版が絶対オススメ。
返信する
100 2012/02/03(金) 01:29:34 ID:x/R25Fkhl6
101 2012/02/03(金) 13:05:10 ID:4cgvRswgBg
しかしやばいね、新麦とホップ。
飲んだ後に缶の匂い嗅ぐだけでも違いがわかる。
こりゃエビスを買う必要全くなし。
返信する
102 2012/02/04(土) 00:55:06 ID:jCutKJsCMk
今日は別の店で買ってみたが、やっぱり美味い。
固定差ではなかったみたいだ。
返信する
103 2012/02/04(土) 23:49:26 ID:VmeH9ayXfs
104 2012/02/05(日) 10:26:43 ID:ZoXxLISfRw
各社主力で比べると味の好みは
のどごし→クリアアサヒ→これ→金麦 の順だなぁ。
旧品が安かったから沢山買っちゃったけど。
返信する
105 2012/02/05(日) 12:16:44 ID:F6N30bDRUA
金麦は味自体は不味いのに、わざとらしい香りが嫌。
炭酸ガス含有もどうなのかなあ。
返信する
106 2012/02/05(日) 20:50:37 ID:XBGuKKZfIw
このジャンルでは麦とホップはダントツ
金麦は人工的な甘ったるさがある。
返信する
107 2012/02/07(火) 12:42:00 ID:I6GhWo3EXs

毎日、昼X2、夜X4の6本呑んでます。
1カートン600〜655円、(゚д゚)ウマー
返信する
108 2012/02/08(水) 18:30:10 ID:y12COvU.PE
109 2012/02/08(水) 20:41:19 ID:mJ3fSOW7OU
110 2012/02/08(水) 20:44:15 ID:mJ3fSOW7OU

青い缶は正月用に買った「サッポロ・クラッシク」です。
割合は・・・そうですね。そんなもんです。
返信する
111 2012/02/08(水) 22:00:12 ID:y12COvU.PE
確かに一番下の手前側にクラシックの缶見えるが、
真ん中辺りの青い缶は違うとおもいます。
返信する
112 2012/02/12(日) 23:12:58 ID:j4uNhJnafs
リニューアルやっと飲んだよ!
リキュールっぽさが大分和らいでるよね。
金麦はリニューアル後も駄目だった。
コレとのどごしを交互に買う!
返信する
113 2012/02/14(火) 10:56:55 ID:WUNDw.Ss5s
のどごし?
なんで人気あるんだろう、理解できんわ。
返信する
114 2012/02/14(火) 23:40:37 ID:IKNWbjXptY
115 2012/02/20(月) 11:45:01 ID:OL.uH/sSNI
イオン系のまいばすけっとに行ったら、まだ旧モデル売っててわろた。
返信する
116 2012/02/21(火) 12:41:43 ID:T9zDyiNXRc
117 2012/02/24(金) 06:33:26 ID:sqJF0bWPpE
麦とホップ、このまえ初めてのんだけど
泡を口に含んだ時、美味くてちょっとビックリした。
呑み進めていくとやっぱりビールとは違う感が出るけど
それでも頑張ってるのはよくわかる。
今後はこれにする。
返信する
118 2012/03/05(月) 13:36:35 ID:G9VE0rmZ0k

+送料1200円=1カートン650円
何時も買うスーパーは608〜658円
玄関まで来てくれるから良しとするか。
返信する
119 2012/03/06(火) 13:23:40 ID:UW6JfYrfv2
やめとけ、全然安くない。
こまめに買ったほうがいいぞ。
返信する
120 2012/03/13(火) 19:31:40 ID:hm8qWSTESI
ライフで350mlの24本入1箱が2470円だった。
リードクッキングペーパー付き。
返信する
121 2012/03/14(水) 00:28:23 ID:1dCPOu8P3g
旧品安かったから買ったけどくそ不味いじゃん。
返信する
122 2012/03/14(水) 03:49:29 ID:RCiuIMEy7.
旧品って去年の製造だろ?
少し位安くても避けるが吉。
返信する
123 2012/03/16(金) 16:46:07 ID:EvEuwHqQho
124 2012/03/16(金) 17:17:05 ID:.tlocJtpcw
2011年12月でも去年だよ。
1年前と勘違いしてるのか?
返信する
125 2012/03/16(金) 18:07:29 ID:KLZbUw.2EI
126 2012/03/27(火) 07:38:48 ID:FtOCq0Iq9M
去年、仕事を辞めてから「サッポロ黒生」
止めて「麦とホップ」に換えました><
返信する
127 2012/03/28(水) 00:09:12 ID:G6Am8/fVqE
128 2012/03/28(水) 18:18:22 ID:.ByuZUIGZU
この手の新ジャンルって大雑把に言うと
大さじ2〜3杯の麦焼酎を発泡酒で割ってるってことでいいのかな
返信する
129 2012/03/30(金) 10:15:45 ID:Gsfrqdn1tU
130 2012/03/30(金) 20:11:33 ID:agrP5m76ZQ
品質ではこれと金麦が新ジャンルの二大巨頭らしいが
一番売れているのはのどごし生
消費者って何を基準に商品選んでいるのか
本当に難しいね!
個人的には麦とホップ>金麦>のどごし生
返信する
131 2012/03/30(金) 20:27:53 ID:18FaLpl3CA
のどごしって、ビールとは別の軽い炭酸系アルコールとして売れてるんじゃないの?
返信する
132 2012/03/30(金) 21:49:53 ID:agrP5m76ZQ
133 2012/03/31(土) 22:32:04 ID:X7a9.eOBPY
134 2012/04/01(日) 00:07:46 ID:n/NH0glils
ビールスレまとめろよ!荒らしスレみたいだよwww
返信する
135 2012/04/02(月) 09:44:00 ID:59/lwPXQlo
136 2012/04/03(火) 21:26:03 ID:Mp21kKtNV6
137 2012/04/06(金) 18:11:47 ID:6O2Jhn8sww
138 2012/04/06(金) 18:51:31 ID:soPbx9J6y.
これの黒が、そこら辺のバカ高い地ビールなんかより
スタウトっぽく、美味くてびっくりした
返信する
139 2012/04/06(金) 21:37:37 ID:YdzPQPJD6s
麦ホ黒は評判いいよねぇ!
これこそビールと間違う。
返信する
140 2012/04/06(金) 21:39:27 ID:VeAKbwLORc
141 2012/04/06(金) 23:38:12 ID:YdzPQPJD6s

数量限定だったのか!
美味しいのに
返信する
142 2012/04/07(土) 00:29:51 ID:lYSKev3iDc
143 2012/04/16(月) 22:38:00 ID:cfwsXNvKYc
144 2012/04/18(水) 07:50:17 ID:Esc7YVI2ho
麦ホプ、(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
返信する
145 2012/05/12(土) 17:44:56 ID:QYo5rFRN6I
146 2012/05/13(日) 20:00:20 ID:YokJlbj1yQ
♪白い 白い 白い白丁 タラリラリン
♪白い 白い 白いキム麦 タラリラリン
返信する
147 2012/06/15(金) 02:33:19 ID:xnt53qYnu2

唐揚げと麦ホップ
たまらんです。
返信する
148 2012/06/16(土) 21:58:33 ID:ola0AbvTrc
149 2012/06/20(水) 08:01:26 ID:uuAktdd0kc
麦とホップめっちゃまずかったww
水で薄めたような飲み物だなこれw
オールフリーよりしょぼいって・・・
返信する
150 2012/06/23(土) 22:16:14 ID:eoaibK1/zo
>>149 薄いよね!
でも何故かネット上だとクリアアサヒやのどごしより人気なんだよ。
返信する
151 2012/07/01(日) 23:18:48 ID:plNnkK717g
152 2012/07/06(金) 22:56:01 ID:kB9jmO8ZDg
やっぱり、リキュール系では一番うまい。
人気薄で安いし。
返信する
153 2012/07/14(土) 00:17:21 ID:WGndDsfG4I
3年くらい前はホップ旨かったんだけど
最近のは前に比べると薄く感じてしまう
クリアアサヒのほうが好みw
返信する
154 2012/07/14(土) 21:44:50 ID:nwr.ZKiS2c
>>153 同じ理由で俺はのどごしに行ったわ。
でもネットだと麦ホユーザー多いよね。
懐かしんでたまに麦ホも飲むけど、薄く感じるんだよ。
返信する
155 2012/07/18(水) 02:55:42 ID:RWlzLPFPB6
156 2012/07/18(水) 13:11:44 ID:h2oaNeiOMs

楽天で買ったら中にはコレ。
確かに賞味期限は12年10月だが
なんか、気分悪いから次はなし。
返信する
157 2012/07/22(日) 12:50:06 ID:rhfIW2NpUQ

YEBISU BEERの扇子、ゲトしました。何時もの飲み屋の
おばはんプレゼンツ。家では「麦ホ」なれど、表では
見栄を張ってる虚しい奴ですwww
返信する
158 2012/07/22(日) 15:31:56 ID:jXUHs0PHdg
いいねえ、販促品なんだ。
だけどエビスで美味いのは、生と琥珀とザ・ホップだけ。
返信する
159 2012/07/27(金) 11:46:26 ID:Wsdo5KMxrI
160 2012/07/27(金) 13:42:29 ID:bFvO68DjxE
豚鍋のTAROじゃないか、もう何年も行ってないよ
返信する
161 2012/07/27(金) 20:09:46 ID:Wsdo5KMxrI
162 2012/07/27(金) 20:39:14 ID:fNuNoJpuQo
おまえらがうまいとか言うから麦とホップを350ml×24を2箱ネットで注文してみた。
1箱2980円。5000円以上お買い上げ送料無料代引無料なので、飲んだ事も無いのに頼んだ。
商品到着、冷やして飲んでウマー。よかったよおいしくて。
返信する
163 2012/07/27(金) 22:57:22 ID:t4qk5ycTsA
164 2012/07/28(土) 23:01:57 ID:jiE.0GzqIA
のどごしが一番いいな。
これは最悪だった。薄い。
返信する
165 2012/07/30(月) 17:03:46 ID:HvcJADpZ9Y
1本100円だね。安くてうまいね麦とホップ。
返信する
166 2012/07/31(火) 12:39:18 ID:4J4vCmg042
167 2012/09/08(土) 07:25:15 ID:we69zsdJVE
黒がずっと店頭に並んでる。
限定販売じゃなかったんだ。
返信する
168 2012/10/19(金) 17:54:50 ID:FxbTxM2Urg
169 2012/10/22(月) 23:51:45 ID:O63CNqAstA

ハーフ&ハーフは結構クセになります
返信する
170 2012/10/23(火) 08:58:08 ID:kTFUoy08Ns

My Favorite drink
返信する
171 2012/11/05(月) 19:41:50 ID:hCTzijCJ1E
172 2012/11/14(水) 07:51:10 ID:/1XZaEMyz6
173 2012/11/26(月) 21:14:17 ID:6Lg27xDwy.
174 2012/12/18(火) 12:45:17 ID:2hyCkK0eFE
175 2012/12/18(火) 16:45:44 ID:93tnewA80g

先月に行った市の無料検診の結果が返ってきました。
要医療の項目:血圧、脂質、肝機能、腎機能、尿酸
要注意の項目:糖代謝
尿酸値=8,2mg/dlって、如何なんだろ・・・
取敢えず「痛風」が怖いんで、昼2本、夜4本飲んでた
麦とホップ、昼は無し、夜は2本と「寶缶チュー」2本
にして、様子を見てみます(←医者行け!)
返信する
176 2012/12/18(火) 17:28:16 ID:zJhixLsViE
177 2013/01/10(木) 16:24:48 ID:33y6n1oj1Y
Newと書いてあるやつ飲んだけど、
良い意味でかなり過去に回帰してる。
返信する
178 2013/01/18(金) 19:10:59 ID:T5GsxbTBTk
炭酸が抜けてるっていうか味が薄すぎるんだよなーこれ
俺は金麦70%OFFが一番好き
返信する
179 2013/01/19(土) 01:34:25 ID:R8hZI5bGrM
180 2013/01/19(土) 15:45:28 ID:/h75KID/zI
181 2013/02/22(金) 22:47:31 ID:rDBitNC7D.
182 2013/02/24(日) 19:07:19 ID:KqV1xQU58Q
新しいのはだいぶマシになったな。
しかし全盛期の味には及ばない。
返信する
183 2013/02/26(火) 01:16:35 ID:jJnWatO8Mw
味がうすいのは値段からして妥当でしょ。
ビールと同じ味に近づけたらビールが売れなくなる。
返信する
184 2013/03/06(水) 02:11:47 ID:FS01aQU196
185 2013/03/06(水) 03:31:21 ID:OQqDKul80E
ここで美味いというから買ったのに、すげえ不味かったんだけど!
一緒に飲んだ23歳の小娘にすら「あり得ない不味さ」と言われるなんて・・・。
返信する
186 2013/03/07(木) 21:45:29 ID:THPohhc74I
187 2013/03/17(日) 12:39:52 ID:inexqaCbgE
188 2013/03/17(日) 23:07:36 ID:wnY3ek8TgU
189 2013/03/19(火) 02:09:03 ID:0Vvhy7OyzE
190 2013/03/19(火) 14:09:49 ID:7.uaItC6NE
半年振りくらいに飲んだんだけど、なんか味が落ちたね
がっかりした
返信する
191 2013/04/14(日) 15:40:47 ID:cg7v1E8jhg

なんだかんだ言っても発泡酒の中では一番旨い(個人の感想)
で、今日コレ呑んだ
景品だった物が評判良かったとかで市販されてた
味は旨味とコクが
返信する
192 2013/04/17(水) 10:11:22 ID:EF8mS05BCQ
193 2013/05/03(金) 11:14:35 ID:Yv9.mFddEA
194 2013/05/07(火) 21:09:53 ID:QitpYaAL.6
「New麦とホップ」飲んだけど、ビールからどんどん離れて行ってる気がする
いったいどこ目指してんだろ
返信する
195 2013/05/08(水) 00:43:01 ID:GbHDPlfzwA
196 2013/05/09(木) 07:59:31 ID:Hx2OEDM.EA

Newが付いてるからマイナーチェンジしたんだと思うよ
返信する
197 2013/05/12(日) 09:37:24 ID:merFx8GuQs
価格考えたら当たり前だが、やはりビールの方が旨いよな
久しぶりに普通にビール飲んだら旨いのなんのって
ビールに近いんだが、香り味が薄いわ
返信する
198 2013/05/12(日) 13:02:11 ID:ez1bSOhZIg
ユーロホップだったかなあ
ベルギー産の発泡酒
軽くておいしい 1本88円
返信する
199 2013/05/16(木) 18:38:46 ID:DWr8xaQHfc
200 2013/05/30(木) 17:41:45 ID:MhrlZGNkmk
赤はアメリカのレッドビールの安物と遜色なかった
返信する
あれ、200超えちゃったみたい…書き込めないや…
∧∧ ∧,,∧
(;゚Д゚) ミ゚Д゚,,彡 おkk
ノ つ▼〔| ̄ ̄] ▽⊂ ミ 新スレいこうぜ
〜(,,⊃〔 ̄||====]〜〜[]⊂,⊂,,,;;ミ@
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:50 KB
有効レス数:201
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
お酒掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:やっぱり断トツ
レス投稿