レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

高くてもいいので唸るほど旨い日本酒を紹介してくれ


▼ページ最下部
001 2014/04/10(木) 19:26:13 ID:ie6HXOjK4w
行きつけの洋酒バーが日本酒を置き始めた。マスターに理由を聞いてみたらこう言った。
「最近の日本酒はチャレンジが凄い。飲んでおかないと後悔するから洋酒オンリーを辞めたんですよ」
作り手の冒険に付き合って金を出す価値が十分にあるとマスターはみたのだろう。
10年以上前に「久保田」「越野寒梅」とかいう酒がブームになっていたことは知っている。
日本酒のくせにバカみたいに高くて興ざめだったが、最近は720cc瓶3000円くらいならワインと大差ないから
小生、買ってもいいかなと思うようになった。
日本酒に詳しい人に聞いてみたい。高い金を出してでも本当に旨い!と唸れる酒をどうか教えてもらいたい。
懐が許す限り片っ端から試してみたい今日この頃なのだ。

返信する

※省略されてます すべて表示...
161 2016/10/02(日) 21:30:51 ID:rkKDeW8MhM
>>160
ひやおろし、何を飲んでも旨いね。
それぞれ個性が際立つ。
雪の茅舎は、あの独特のメロンの香りと甘みが上手くマッチしてた。
麹の香りと山田錦独特の豆臭さが個性的な加賀鳶。
浦霞は完璧なバランス。
一番のお勧めは、第一印象が不愛想極まりないけど、飲むほどに味わい深い神亀で。

返信する

162 2016/10/03(月) 22:39:08 ID:CQJlC7Y/L2
淡麗とか辛口とか吟醸、大吟醸を崇拝してるうちは
まだまだヒヨッコだな…
日本酒の本質はソコじゃない

返信する

163 2016/10/19(水) 14:16:38 ID:Kyizk3qTFA
菊姫 黒吟 白吟
メーカーが納得しない酒屋には卸さないので
あまり見かけないが美味しい

返信する

164 2016/10/19(水) 21:51:34 ID:inyTh/iSv2
いただいて気に入ったので探してみたら高いのに驚いた。
確かにうまいが、自分で3万は出さないな、と思った。

>メーカーが納得しない酒屋には卸さない

楽天市場で買えますよ。

返信する

165 2016/10/20(木) 01:42:09 ID:irrmXo0Y7w
>>164 そうなんですが 誰かは研修に行ってるはず
北千住の東京都足立区千住東2丁目 加瀬政商店は 見た目ぼろぼろで中も狭いが
いい酒 置いてます 相談にも乗ってくれますよ 蘊蓄長いけど
1升21万円の天狗舞を勧められたけど それは無理でした

返信する

166 2016/12/14(水) 11:17:20 ID:0krxTanpU.
ワイン屋が作る試作日本酒
ソガペール
http://www.abetaya.com/hp/obuse-kura/o-sake.htm...

返信する

167 2017/01/07(土) 17:25:33 ID:bUW3bgQbSc
岩の蔵ターコイズも旨い

返信する

168 2017/01/07(土) 23:06:31 ID:mhm8miz4VI
日本酒は清酒じゃないとダメとか言う爺もいらっしゃるようだね。

返信する

169 2017/01/07(土) 23:45:12 ID:O59TeZE60k
ワンカップが1番うまい

返信する

170 2017/01/08(日) 05:12:56 ID:wNblRGnwnQ
古伊万里も美味しい
無濾過原酒ってカルピスを原液で呑むような物だから
より濃い味を求める味覚障害まっしぐら〜?

返信する

171 2017/01/08(日) 09:19:27 ID:jo2pBMmtq.
>>170
前もうまいよね。そこしめなわ?

返信する

172 2017/06/30(金) 18:39:58 ID:bTn7vLyGbE
>>136
仙台勝山の元禄酒は美味しかったな
琥珀色で野趣があって個性的だった

変わったところでは八塩折の国暉てお酒も面白かった
スサノオが八岐大蛇に飲ませた酒の製造法ですよっていう
シロップみたいに甘いけどね

返信する

173 2018/04/17(火) 15:43:32 ID:JiDXRcokco
山形の十四代とか福井の黒龍の石田屋とか仁左衛門は
美味でした。

返信する

174 2018/04/27(金) 16:18:13 ID:7gS.TVon32
久保田の雪峰って真っ黒のビンのお酒頂いたんですけど、量少ないのに高いんですね。

なんかもったいなくて飲めないんだけど味はそれなりなのかな?

返信する

175 2019/01/12(土) 14:49:42 ID:dCHVdcBQIc
見守りアゲ

ところでそのうちかの国あたりが
「日本酒はウリナラのパクリニダ、こっちが本物ニダ」と言い出すか、
酵母やらなにやらを自国に持ち帰りまがい物作り出す危険性を考慮し
法規制強化をすべきなんではなかろうか
農家の方には申し訳ないが、イチゴの轍は踏むまじ、ですよ

返信する

176 2019/01/15(火) 21:33:31 ID:KnFEFAhtZI
>>175
もう言ってますよ。

>72年の伝統を持つ大韓民国代表清酒「白花壽福」
>清酒は我が国伝統の酒だ。日本の古事記に「応神天皇の時(AD 270〜312年)、百済人の仁番が日本に渡って清酒の製造技術を伝授した」という記録が伝わる。
http://exercise.kagaseikotuin.com/index.php?QBlog-20160906-...

72年の伝統を持つ、代表的な清酒があるらしいですよ。
72年ですよ。
凄いですね。

返信する

177 2019/01/26(土) 03:39:37 ID:C0t/r1XfyY
獺祭は39だけ飲んだことがあるけど、なんか自分で買おうとは思えない感じ。
なんつーか、匂い薫り高くて素晴らしいんだけど、酒を飲んでいる感がないっていうか。
蕎麦屋で飲む菊正宗の燗が一番好きだわw

返信する

178 2019/01/27(日) 11:38:47 ID:p0RWZjJZXk
脱サラして蕎麦打ちを始め3年が経ちました。どこぞの蕎麦組合が出来てその店長さん方の会合の
ときに私の話題になり「あの人にはかなわない」というはなしになったようで、光栄に思っている
今日この頃です。ひいきにしているお店の大将の店に客としてチョイと暖簾をくぐると早速蕎麦談
義です。私以上の名人とされる大将の話は本当に勉強になりますね。蕎麦は二八に真実がありその
打ち方は女を扱うようにせよ、これが大将の口癖です、粋ですね。女とは還暦女を指し蕎麦打ちの
柔らかさはその乳房のごとくするこれが非常に難しくプレッシャーを感じます。もう喜寿を超えた
大将は今朝も蕎麦打ちに専念しそれを啜る客の一挙手一投足を鋭い横目で観察しています。私はこ
の大将が店に放つプレッシャーこそ蕎麦打ちの真骨頂だと考え日々真似をしようと鍛錬しておりま
す。店には緊張感がなければ決して主と客の関係は成り立ちません、その張りつめるような緊張感
は強ければ強いほど良い蕎麦が生まれます。

返信する

179 2019/01/27(日) 11:41:29 ID:p0RWZjJZXk
それから大切なのが酒ですね、日本酒です。焼酎など
外道であり真の通った蕎麦屋には置いていない筈です。蕎麦に合わせる酒は二種あり温燗と熱燗で
す。当然笊には熱燗です。銘柄は松竹梅のみ本道とします。江戸の昔よりより通な飲み方は軽く蕎
麦を含んでお猪口一杯をぐい飲みし流し込む方法です。これがない客は無粋とみて間違いないでし
ょう。お客にもいろいろあり困りものです。また、お店の常連たちと定期的に会合を開き蕎麦につ
いて語り合っています。お客には「ごひいきさん」「普通の客」「師客」と3種類に分かれ、とく
に味・技術に小言を言ってくる「師客」の批評を糧として精進し続けるのが蕎麦屋の姿勢である。
私は、他店ではあくまで「ごひいきさん」ではなく「師客」として小言、意見をどんどんいわねば
ならない立場でなければと思い日々お店に感想、意見を言っています。
蕎麦に対する感謝と尊敬を忘れずに・・・

蕎麦師客・本郷本道

返信する

180 2019/02/03(日) 06:28:40 ID:W9MB.LZCyE
なにが「蕎麦師客」だ。
自称「蕎麦通」ほどウザイ物は無い。
駅できつねうどん食っとけ。

返信する

181 2019/04/13(土) 16:57:15 ID:9SIYMRY4Uc
十四代、飛露喜
酒の味に罪はないけど、被災に乗じて剣菱を出し抜いたことを思えば複雑

返信する

182 2019/05/29(水) 11:10:51 ID:Tz9YLzKFm2
超絶旨かった七賢のスパークリング
風林美山も大好きなのであるが・・・

返信する

183 2019/06/12(水) 04:00:48 ID:OylXfiVdzU
初鶯 大吟醸
これは………ん、んまい!

返信する

184 2019/06/12(水) 22:25:30 ID:XR5tU72BH2
山形 銀嶺月山
美味しいお酒だよ。

返信する

185 2020/01/12(日) 12:03:03 ID:SMSaa6V8FQ
仙禽(栃木県)は安くてうまい。

返信する

186 2020/02/18(火) 21:37:51 ID:nxBWv8mgwk
六根、めちゃくちゃ旨い。
青森県弘前市のお酒です

返信する

187 2020/04/29(水) 22:00:28 ID:6rRvbsFMC.
銀座の「お多幸」で十四代の七垂二十貫を飲んだ時は衝撃だった
一合¥2.400-と高価だったが何杯も注文してしまった
それ以来 日本酒にハマってしまい 日本酒専用の冷蔵庫(レマコム)まで購入してしまった
画像は十四代のストック

返信する

188 2020/05/01(金) 21:30:06 ID:pJTze9gHmk
>>187
吟撰はあまり美味しくなかった。
一昨年の年末から出てきた竜の落とし子も値段の割りには
自分は七垂は別格として、純米吟醸雄町が好きですね。
4000円くらいのやつ。

返信する

189 2020/05/02(土) 06:22:33 ID:tMe7hzTpng
>>188
187です
十四代「龍の落とし子」は幸運にも購入出来ました
わたしは「龍の落とし子」という酒米が 七垂〜や龍仙と同じく使用されているので
そこの味の違いが単純に楽しめました

今お勧めは新政酒造のNo.6です
酸味と旨味が絶妙です

返信する

190 2021/12/14(火) 08:32:25 ID:gkIspx8aFM
とりあえず、豊盃、風の森、作に興味が引かれた。
入手して正月の酒にしてみるつもりである。
雪の茅舎も次の候補とする。
しかし、旨い肴が欲しくなってしまうのが日本酒のみの悩ましいところ。

返信する

191 2022/01/03(月) 08:54:19 ID:VciFubZ2QU
日本酒なんてどこがうまいん?

って思ってたけどおっさんになってなんだかうまく感じる。
特に燗酒。

返信する

192 2022/01/06(木) 03:07:39 ID:1IzVBlHK32
味覚は変わるよね

返信する

193 2022/01/06(木) 15:24:15 ID:HYAVhShxXI
これおいしかった

返信する

194 2022/02/12(土) 20:08:45 ID:QwNYWNAWFA
大吟醸やら何やらいろいろ呑んできたが
結局、黒松剣菱と菊正上撰に落ち着いた

返信する

195 2022/02/13(日) 18:18:38 ID:i/UuzQ4R52
194
兵庫と言うか神戸は素晴らしいね。
それらに加え俺は泉酒造も大好きだ。仙介とか作ってるとこ

返信する

196 2022/03/10(木) 23:32:23 ID:yXamMS5Nqw
福岡の岩田屋デパートの地下に獺祭のショップが有って、
初めて行ったときに思わず「パラダイス!」って思った。
すまん写メは撮り忘れた。。。

返信する

197 2022/03/12(土) 18:10:32 ID:asRJACIuyM
八海酒造がニセコの米を使って作った限定品のニセコ蝦夷富士
売ってるところが限定的なので手に入る人はぜひ飲んでくれ。

返信する

198 2023/05/10(水) 14:11:04 ID:MmrdO7NKYU
あげ    

返信する

199 2023/05/20(土) 18:12:10 ID:J0w6ncFtEk
日本酒は十四代でも獺祭でもワンカップ大関でも同じ日本酒の味。貧乏舌でよかった。

返信する

200 2024/07/29(月) 00:17:34 ID:6QHQ16UUdw
199
三芳菊とか亀泉とかakabuとか
若い人にうけている今どきのお酒も悪くないし
味の可能性もまだあると思うけどなぁ

返信する

201 2024/08/10(土) 21:17:00 ID:BgCGd1QZ02

▲ページ最上部

ログサイズ:83 KB 有効レス数:201 削除レス数:0





お酒掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:高くてもいいので唸るほど旨い日本酒を紹介してくれ

レス投稿