焼酎 総合
▼ページ最下部
001 2011/01/02(日) 03:43:58 ID:hHw3r/BbZs
002 2011/01/02(日) 05:57:11 ID:BZ/LlyBRTQ
この画像見る度に、昔の人は酔えればそれで良かったんだなって思う
返信する
003 2011/01/02(日) 10:12:03 ID:.8j0usIBt2
004 2011/01/02(日) 11:07:52 ID:U8YXASnccs
立ち飲みの安居酒屋なんて、ほろ酔い気分になる為のもんでしょ。
返信する
005 2011/01/04(火) 08:12:31 ID:cE87OgeTcY
26年前に経堂に在った「あさひや」では
コップ売り一杯¥70か¥80だったなぁ
返信する
006 2011/01/04(火) 14:54:38 ID:VMNPZ5zP0c
![](//bbs109.meiwasuisan.com/bbs/alcohol/img2/12939074390006.jpg)
前スレで誰か書いてたけど
左のオッサンはアルコール度数を測定してたんだな
「浮ひょう」っていう呼び名らしい
返信する
007 2011/01/04(火) 15:51:12 ID:IsRTwC9q6k
比重系?
温度も測定しなきゃならないのかな?
返信する
008 2011/01/10(月) 18:09:40 ID:iGzVLnumYk
009 2011/01/12(水) 15:04:39 ID:QHnuuLyy7E
010 2011/01/20(木) 21:25:33 ID:aKm8aJV/kM
011 2011/01/24(月) 00:17:56 ID:H8VrKX15h.
012 2011/01/31(月) 22:34:06 ID:PjHTAqRT/2
013 2011/02/18(金) 00:56:46 ID:xVgg6yC..A
014 2011/02/23(水) 15:20:57 ID:0OuuP75KxY
015 2011/05/03(火) 18:38:41 ID:uA6AaBD6Q2
総合にしたらゴチャゴチャなるやん。
過疎板やから米と芋(と、その他)くらいは分けてもええ思うで。
返信する
016 2011/05/03(火) 20:44:34 ID:uA6AaBD6Q2
017 2011/12/05(月) 03:58:30 ID:8Xxj6k2z8M
018 2011/12/05(月) 03:59:01 ID:8Xxj6k2z8M
019 2011/12/05(月) 08:11:19 ID:ifvRDRnagA
020 2011/12/08(木) 15:30:55 ID:WYmrKZ7rJg
>>1 この時代の日本人って、なんでこんなに帽子が似合ってるんだろう。
返信する
021 2012/01/29(日) 12:52:36 ID:xwAnwnn0kU
昔の日本人てみんな黒澤映画に出てくる人みたいだな
根っこの部分に品があったんだろう
返信する
022 2017/06/07(水) 10:56:32 ID:GQ.aTGXtVs
023 2017/06/07(水) 11:09:47 ID:GQ.aTGXtVs
024 2017/07/27(木) 23:14:01 ID:/fJ.KNXGDE
025 2017/12/01(金) 14:47:03 ID:3vN1vM0qcE
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:25
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
お酒掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:焼酎 総合
レス投稿