ラガー好きはもはや少数派か?
▼ページ最下部
001 2012/01/07(土) 16:37:47 ID:PX.4AFt2TY
うちの父親は昔こればっかりだったのに
今はスーパードライしか飲まなくなった。
返信する
002 2012/01/07(土) 18:06:36 ID:wOQ5ySYLkU
利きビールなどできない味オンチのオレだが、何かの機会にラガーを口にすると「うめぇ!」と口に出てしまう。
原材料や製法的にスペックオタに馬鹿にされがちだが、苦美味いというビールの原点がある。
返信する
003 2012/01/07(土) 18:20:27 ID:oECRLMUVFg
004 2012/01/07(土) 18:46:35 ID:DqoMMMGgUA
005 2012/01/07(土) 18:56:09 ID:g60t9vqSuo
子供の頃ちょろっと舐めてなんて不味いんだろう、
大人になってもこんなクソ不味いの絶対飲まんぞっと思ったのが、
キリンラガー熱処理版。
その後スーパードライ飲んでビール好きになった。
返信する
006 2012/01/07(土) 21:02:49 ID:oml9SBMnss
なんでもOKだけど自分で買うときはラガー
最近は売場の端っこに置かれてるからたしかに少数派になったんだろうね
返信する
007 2012/01/07(土) 21:37:42 ID:.agzud//3o
008 2012/01/07(土) 21:40:35 ID:Cxwmb7Wvrc
俺もクラシックラガーなら好きだけど、
近所に売ってないからいつもヱビス飲んでる
返信する
009 2012/01/07(土) 22:11:25 ID:drCJvhBU/M
010 2012/01/07(土) 22:32:06 ID:TKzMdmAzBU
舌を広げて全体で味わうと子供の頃に親父のビールを舐めた時の苦い味がする。
返信する
011 2012/01/08(日) 14:13:32 ID:ch/rUPic6M
全部生になったんじゃなかったか?
昔の苦さがなくなってからもう飲んでねえ。
返信する
012 2012/01/08(日) 14:49:26 ID:g4zfacHvco
キリンだと一番搾りのとれたてホップしか飲まない。
返信する
013 2012/01/09(月) 00:04:17 ID:5OTP0KuLwc
014 2012/01/09(月) 13:28:24 ID:blGYHBAqWE
ビールの苦味が嫌いっていうのが理解出来ない。
苦味や酸味が苦手というのは
味蕾が未発達ってだけだから
そういうユーザーばかり見て商品作ったら
ビールってジャンルそのものが無くなりそう。
返信する
015 2012/01/09(月) 13:47:16 ID:ImYegBGk8c
何、未発達って?笑える。
好みなんか人それぞれだろ。
返信する
016 2012/01/09(月) 16:27:10 ID:x/g2ixYfbA
ラガー系は一口目が美味しいだよね
スレ画のやつはいただけないけど
>>14 理解できない対象に「味蕾が未発達」とか言い切っちゃうの?
返信する
017 2012/01/10(火) 18:44:02 ID:Pei.VwjFd6
サッポロラガー(赤星)はまさにラガーの味だ。
返信する
018 2012/01/10(火) 19:33:23 ID:cp6vTVm.mQ
ビールは好きだがスーパードライだけは駄目だ・・・
返信する
019 2012/01/10(火) 22:12:21 ID:oS7z4fMORM
>>18 ドライは夏場限定で結構好き。
でも淡麗で良いかな〜ってなっちゃうここ数年。
返信する
020 2012/01/12(木) 01:38:32 ID:2DGB.ZWTVI
>>14 >>苦味や酸味が苦手というのは
味蕾が未発達ってだけだから
飲み経験と個人の好き嫌いが原因と思うな
それから、味蕾は年齢を重ねるにつれ衰えるんじゃなかったか?
(劣化が未発達と言いたかったのかな)
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:11 KB
有効レス数:44
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
お酒掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ラガー好きはもはや少数派か?
レス投稿