世界一位のウイスキー
▼ページ最下部
001 2013/04/26(金) 03:52:42 ID:sW/L58aI9s
002 2013/04/26(金) 09:57:29 ID:zLLCFWBC2o
どういう大会なんだろうか?
例えば「モンド・セレクション」では、出品企業の
半分が日本企業だという。
そんな大会で1位に輝いても、世界一とはいえない。
この大会が純粋にほとんどのウィスキーメーカーが
出品しての品評会なら、すごく価値がある。
モンド・セレクションの様ならそれほどでもない。
返信する
003 2013/05/28(火) 22:49:54 ID:ucWMP6fqt.
とりあえず味わってみたいな
おそらく少量生産でとんでもなく高級なんだろうけど
普通に買えないなら何ともいえない
返信する
004 2013/06/04(火) 15:16:04 ID:5njPDtpCBw
向こうの公益法人というか、民間格付会社が「極東のサルがネギと鍋とポン酢持って
やって来たwww」と思ってるだろ。
返信する
005 2015/03/28(土) 22:08:22 ID:N4MR.nUnlE
![](//bbs109.meiwasuisan.com/alcohol/img2/13669159620005.jpg)
マッサンをスコットランドに派遣した会社の役員
岩井氏も後にウイスキー製造を指揮しマルスが誕生した
返信する
006 2015/04/10(金) 21:27:01 ID:9QVPp7YqLU
>>2 モンド・セレクションって何か、1回調べてから書き込んだ方が恥かかなくてすむよ
返信する
007 2015/04/11(土) 04:02:30 ID:VzGQg/G72o
流石に今後は日本企業もモンドセレクションに手を出さんでしょう。
あんな数打てば当たる賞に価値なし。
この前、スーパで買ったサンドウィッチ。大して旨くもないのにモンドのロゴ付いておったわ。
返信する
008 2015/04/11(土) 09:44:08 ID:c9ikXYZ3.2
モンドセレクション受賞って、売り文句が無い商品のためにあるものだと理解してる
返信する
009 2015/04/11(土) 09:51:16 ID:3BXoe7K1lE
モンドセレクションやグッドデザイン受賞はなんだかねえ。
でも、良くも悪くも一度は「お?」と振り向かせる効果はあるよね。
そのたった一度の「つかみ」を獲得できるかが広告には最重要課題なわけで。
酒に限らず、種類が増えすぎてその全てを消費者が把握できなくなった場合、
とにかく一度でも振り向かせなければ、誰にも気づかれず終わってしまうから。
返信する
010 2015/04/11(土) 13:16:34 ID:EvmJPNly4E
011 2015/04/11(土) 19:32:19 ID:e6fuYkroFs
012 2015/04/13(月) 16:50:46 ID:XC8w4DW0O2
モンドは基準以上を満たせばどれも受賞するお墨付き賞だから
競う賞じゃない。
返信する
013 2015/04/18(土) 18:22:12 ID:P67vm3xHkk
あれ!?
このスレ、モンドセレクションのスレに取って代わられてる?
返信する
014 2015/08/29(土) 20:57:12 ID:EPUem3K3Gk
015 2015/08/30(日) 10:39:43 ID:LRx6nMbD2M
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:15
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
お酒掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:世界一位のウイスキー
レス投稿