焼酎を飲む器


▼ページ最下部
001 2018/05/13(日) 08:52:53 ID:mNa9tOKlq6
焼酎の器を探してます。

お気に入りの器で酒を飲むと格別ですよね。

焼酎にはスレ画のような薩摩切子っていいですよね。
あと、伊万里とか九州の焼き物もいいですね。

皆さんはどんな器で焼酎を飲んでますか?
おすすめの焼酎の器を教えてください。

返信する

※省略されてます すべて表示...
005 2018/05/16(水) 20:53:49 ID:Qg.yvfJgck
焼酎には切子や伊万里のような繊細で上品な器より、伊賀焼とか丹波焼のような素朴で荒々しい器のほうがいいような気がする。
画像は拾いだけど、こんなのね。

まぁ、あくまでも個人の感想ですが。

返信する

006 2018/05/17(木) 10:28:48 ID:g.RdPUbnIM
鹿児島焼酎のコップ画像検索結果
でぐぐってください

返信する

007 2018/05/17(木) 22:55:09 ID:65FnVaq44k
どうも、1です。

>>2
切子で日本酒の冷酒もいいですね。

>>4
30年使い込んだマグカップ、いいですね。
まるで長年連れ添った古女房ですね、そのまま浮気せず使い続けて欲しいです。

>>5
なるほど、伊賀焼とか丹波焼ですか。
検索すると渋くて良さげな器が見つかりますね、参考になります。

>>6
「鹿児島焼酎のコップ」で検索すると
←こんなの出てきました。
実用的で便利そうですが、所有欲や満足感は満たされそうに無いですね。

返信する

008 2018/05/18(金) 13:47:52 ID:363ZhaE.JE
1は酒・焼酎の味より酒器コレクターでよくね?

返信する

009 2018/05/24(木) 15:22:57 ID:OdHiTclDSA
そば焼酎、麦焼酎は知らんけども
芋焼酎はお湯割り、水割り、ロック、ストレート、前割り、等々
割り方もお湯から、焼酎から、とかなりの飲み方があるわけでそれぞれに合った酒器があります

メモリのある↑のコップ、どうも満足感に云々と。。まぁそれぞれですが
お湯4:焼酎6その逆でも好みの飲み方ができますし銘柄のロゴ入りを集めている人もいます

前割は6:4(焼酎:水)←に限らず好みで5:5とかで割って3〜7日ほどおいてからの飲み方
さらにこれを40℃くらいに温めて飲むための酒器がくろじょか。
錫、ロックグラス、ショットグラス、切子、マグカップ、どんぶり
おすすめの焼酎の器は自分で決めてください

たかが焼酎、されど焼酎、けれど私はたかが焼酎です、昔からのものが変に持ち上げられて変に高騰して
所詮庶民の飲み物です
私は適当にそこらのコップにとくとく焼酎いで熱すぎないポットの湯をちょろっとそそいで飲んでます

あ、旬は過ぎましたかね?若竹を切ってきてコップにすると竹の香りが相まって美味しいですよ
これはおすすめですわ

返信する

010 2018/06/01(金) 17:53:53 ID:jkauNfepHY
焼酎は生のまま燗つけて、こういうのでいただきたい

返信する

011 2018/06/09(土) 19:57:38 ID:EOtMwNf.Pg
どう見ても国宝です

返信する

012 2018/06/15(金) 17:58:13 ID:E9/x9PnAuE
酔っ払いが、高こう売れます

返信する

013 2018/06/17(日) 18:13:54 ID:wgfz9Lcnt.
計量カップで酒飲んでうまいんか?w
薩摩人の感性はわからんわw

返信する

014 2018/06/17(日) 20:32:17 ID:wxr3kbA//M
焼酎のお湯割りはもっぱらこれで飲みます。
目盛りがついているし、他の人が飲まないように名前も書けるし。

返信する

015 2018/06/17(日) 20:42:50 ID:wgfz9Lcnt.
>>14
そんなもんで焼酎飲む奴はおまえだけやから、名前書かんでええよ。

返信する

016 2018/06/19(火) 21:30:01 ID:OL71W5dOk6
何対何とかお湯を先にとか、つまらん事言うヤツがいると
酒が不味くなるよ、ホント。

返信する

017 2018/06/20(水) 10:07:04 ID:bg/ta5aYmY
>>013
しやれのきかん関西人だな、それかえせ関西人かw
そこは計量カップじゃなくて
おっ!おさるなメモリーグラスやん歌ったろか♪あいつなんてあいつなんて飲み干してやるわ〜〜〜〜♪
とか言わんかいワレww

返信する

018 2018/06/20(水) 20:15:18 ID:5.oL/M7ah2
>>17
師匠!見事なスベリ芸ですね、勉強になります。

返信する

019 2018/07/07(土) 20:28:00 ID:r3/OAKoZV2
こんな器で焼酎ロック飲みたいな
金属の一枚板からへら絞り加工で
作られたタンブラー

返信する

020 2018/07/08(日) 12:25:01 ID:warEHyb39M
金属の器ならこんな錫(スズ)製もアリかな。

返信する

021 2018/07/29(日) 21:17:59 ID:qWMawyvpa6
旅行先で買ったり貰ったりした有田焼とか九谷焼とかの焼酎グラス持ってるが、
なぜかいつも使うのは、地元の障がい者支援団体が販売してた、いびつな形の大きめのぐい飲み・・
色彩が味わい深く、持った感じがすごくしっくりきて酒がおいしく感じる。

返信する

022 2018/07/31(火) 21:47:46 ID:GstNeRa7c.
器によって味が変わってしまうとか、そんな事で
左右されてしまう精神状況じゃダメだ。

返信する

023 2018/08/01(水) 06:46:54 ID:3BNZ7BzXgU
>>22
あんたは>>14の検尿カップで酒飲んでも旨いと感じるのかい?

返信する

024 2018/10/07(日) 19:29:15 ID:NwJGHRH0Qw
>>14
だんだんフニャフニャになっちゃうよね。

返信する

025 2018/10/08(月) 04:34:16 ID:mNIkl0WnLc
器に凝ってるようでは酒の素人だわあかんわ
そんなやつは伊万里焼コーナーの掲示板に行ってくれ
酒の旨さはうつわではかたれんのだよ素人諸君
笑えるw

返信する

026 2019/01/14(月) 08:05:13 ID:/VnBhMl9O6
俺は100円で50個入の紙コップ
洗わなくていい
いつかみんなのように洒落たコップで飲めるようになりたい

返信する

027 2019/01/14(月) 21:52:59 ID:Yt3QxR/A5U
何を飲むにのビールの小ジョッキを使っている。
酒の種類でコップを変えるとか、めんどくせーw

返信する

028 2019/01/24(木) 20:16:47 ID:Gq2hkwLdiw
荒々しい焼酎はこれで飲る(やる)
目盛りもついているしこぼれない
焼酎は種類によって割比率がある

返信する

029 2019/02/17(日) 15:07:26 ID:2LlUEdRNw6
そんな小さいやつでチビチビやれるか
こいつなら目盛りもついているし大容量

返信する

030 2019/02/23(土) 23:21:00 ID:4CxWbQb.QE
>>14, >>29
その器なら閻魔のような琥珀色の焼酎を人肌燗で頂きたいですね

返信する

031 2019/02/27(水) 16:56:50 ID:5xztGtrmok
あぐらをかいて
端っこが欠けたどんぶりの器みたいなので飲むと
山賊の酒盛り気分が味わえます。

返信する

032 2019/05/25(土) 11:36:32 ID:QOf6XAp6jU
夏の休日、昼間っから飲む焼酎ロックは最高だね。
和食器ではなく、敢えてこういう北欧デザインもアリ。
イッタラのウルティマツーレ。

返信する

033 2019/08/14(水) 20:27:12 ID:XZariP58sQ
夏も冬もTHERMOSがベストだ。
冷たい物は冷たく、温かい物は温かくが
一番だよ。

返信する

034 2020/02/01(土) 22:35:21 ID:1hyAq0HDBc
お湯割をTHERMOSのボトルに入れて電車に揺られながらチビチビ呑む、これ最高。

返信する

036 2020/02/11(火) 17:11:51 ID:6capnSmFoY
焼酎ロックも水割りもお湯割りも、あと、ビールもこれで。
あまり拘る方じゃないけどさすがにワインや日本酒は違うやつで笑

返信する

037 2021/02/03(水) 22:00:02 ID:VuuoVqDjFA
木製の器が出てないようなのでとりあえず。
ガラスにも陶磁器にも無い独特の雰囲気があるね。

こんな器でキャンプの時に焚き火の前で一杯やりたいな。

返信する

038 2021/02/05(金) 09:38:13 ID:dS7UPCRw3U
合理的に香を楽しめる形状をい凝らした有田の香酒盃が推されている
私としては次の条件は外せない
・日本酒など他の酒と兼用ではない焼酎専用であること
・湯飲みにも展開しにくいこと
・香が楽しめること
・口当たり、口触りがよいこと
>>5はなかなかいい線を行っている
理由は土っぽい陶器製で上に行くにしたがってすぼまるカーブを描いている点である
これだけで香りを溜める+土っぽくてなおかち湯面が暗がりになり煎茶緑茶に相応しくない
加えて口辺が薄く流れ込みやすさや口当たりが期待できる
日本酒の酒器は香気が立つよく磨いた銘柄が増えてきているのでボルドーのチューリップ型のワイングラスにも注がれるが、
基本は盃型で上に開いた姿が好ましい
ぐい飲みであってもそばちょこ型である
焼酎はこの限りではない
伝統的なくろじょかと対の小ぶりの黒薩摩盃は小さすぎ、
大ぶりになると朝顔型のコップ形状が多かったが、
香酒盃は考え練られただけあって私の掲げた条件にも嵌まり、理にかなった姿である

返信する

039 2021/02/23(火) 16:17:41 ID:V8kbYTQnWU
>>38
なるほど、香を楽しむために形状を工夫してるんだね、ちょっと欲しくなってきた。

返信する

040 2021/10/07(木) 12:51:00 ID:l9hTNd3RFs
琉球ガラスなんかもいいんじゃない?

返信する

041 2021/10/16(土) 09:02:16 ID:UjHeUB9oqE
これほど宅飲み期間が長くなるとは思わなかったな
このコロナ禍の暗い世の中、良い器を使って酒を飲んだら、気分だけでも晴れるかなぁ

返信する

042 2021/10/22(金) 21:37:48 ID:fXO6taYhNI
私は、そんなバカラ!

返信する

043 2021/10/25(月) 22:52:28 ID:SerSaZYpC.
切子一択 

返信する

044 2021/11/22(月) 06:19:54 ID:0Avvk5u0xc
もう外飲みなんて面倒なだけになってきた。家でテレビ見ながら好きなお酒をゆっくり頂く。これが幸せになってきたよ。

返信する

045 2021/11/24(水) 08:42:58 ID:VmRaOx9Eo6
>>44
外呑みの良いところは「つまみ」
自分で用意するつまみの味気なさ
「○○」といって、待ち、出てくると「おお、きたきた」
これがいい

だが、宅呑みにのつまみには救世主がいる
酒器である
酒器もつまみである
外呑みで出てくる器はどんなに凝っていても味気ない
宅呑みで酒器を掌に包んで呑むとき、ひとは何かに出会っている

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:18 KB 有効レス数:44 削除レス数:1





お酒掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:焼酎を飲む器

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)