酒の肴 おっちゃん編
▼ページ最下部
001 2013/12/26(木) 22:48:37 ID:12wWemyMTE
おっちゃんになってから美味さが判った酒のアテを教え給う。
最近のワシの場合は貝やね。
噛むたびにじわ〜っとしみ出す旨さがたまらんよ。
返信する
002 2013/12/27(金) 00:01:53 ID:b5K5.x1pSQ
003 2013/12/27(金) 00:06:59 ID:TRvlVk0M5o
004 2013/12/27(金) 01:38:26 ID:J0A4cK34W2
>>3 なに言ってりゃーす、大あさりはこのくらいに焼くのがどえりゃー美味なんだがね
子供の頃から内海海水浴場へ行ったらまず大あさり。
子供も大人もみんな。
返信する
005 2013/12/27(金) 09:16:21 ID:hBjoX97Wwc
大アサリ、中部・東海地方にいくとかなり
の確率で食べるよ。
東京にはなかなか売ってないんだよなあ。
個人的には湯豆腐とか湯葉は大人になって
から旨さがわかった気がします。
返信する
006 2013/12/27(金) 10:31:21 ID:ryZcMWMStQ
豆腐の存在価値は子どもの頃は全く理解できなかった
大人になってからは夏はビールと冷奴,冬は冷酒と湯豆腐
最高にうめえ
返信する
007 2013/12/27(金) 21:16:01 ID:aNDajxvdwc
子供の頃は豆腐って醤油の味じゃんって思ってたなw
あとレバーが食えなかったな、今は大好きだ
返信する
008 2013/12/27(金) 23:18:06 ID:KPtKU.myMY
009 2013/12/28(土) 07:34:37 ID:cVFoYSmx7Q
010 2013/12/28(土) 11:17:46 ID:0rwAjCSduc
011 2013/12/28(土) 12:21:31 ID:4FlGxzFZ3E
年取って、味がわかるようになるってのは、味覚の成長じゃなくて、
生物としての機能が低下しているだけなんだってな。
返信する
012 2013/12/28(土) 22:20:29 ID:0/9MHvOUu6
酒の肴といえばやっぱり塩辛かな
イカはもちろん、かつおの塩辛のあの生臭くて塩辛い味に日本酒なんて考えるだけでもうヨダレが・・・
酒盗もおいしいけど、おっちゃんはクセの強い塩辛じゃなきゃ!
返信する
013 2013/12/29(日) 14:18:05 ID:l2XTrPnofo
>>11 君は乳児を見習ってミルクだけ飲んでなさい。
機能低下しているおじさんはいろいろ飲み食いするから。
返信する
014 2013/12/29(日) 19:04:23 ID:kcsfauNc0w
015 2013/12/30(月) 14:57:18 ID:k.HDJZMMHI
>11
今40になってその話はうなずけるわ
どんどん味覚が鈍くなっていくのがわかる
返信する
016 2013/12/30(月) 19:28:41 ID:8LtRgNtVaM
017 2013/12/30(月) 19:32:53 ID:a5aKB.MDBM
酒と肴
イモ焼酎に塩羊羹
エビスビールにあげ茄子
ズブロッカにブルーチーズ
熱燗に鮒寿司
返信する
018 2013/12/30(月) 23:29:56 ID:0oD8QfubtQ
カボチャの煮つけとか塩大福かなぁ・・・
ポン酒とあうんだよなぁ・・・
返信する
019 2014/01/04(土) 05:20:06 ID:CDXiw6aU7.
惣菜をつまみにするのが好きだな
結果飯を食わないという酷いパターンに
返信する
020 2014/01/23(木) 10:06:44 ID:H/7K0etimE
俺は葱を焼いたり肉と一緒に煮た物が旨くなった。
焼き鳥のネギ間なんか嫌いだったのに。
返信する
021 2014/01/30(木) 18:32:22 ID:/KFM4swEXQ
>>16 ホンビノスはハマグリの代替品みたいな扱いで入って来た外来種。
大アサリは近畿では大貝とも呼び、ウチムラサキという貝で殻の内側が紫色。
という訳で、全く別もの。
神戸屋台の定番のツボ焼きは、サザエの磯焼きではなく、
ニシ貝の貝殻に大貝の切り身を入れて酒と出汁で茹でたもの。
私はこれをいつでも家で作りたくて大きなニシ貝を買いました。
>>19 お酒呑むなら炭水化物摂らない方がよくない?
返信する
022 2014/01/30(木) 18:41:10 ID:IQgE.hvh26
023 2014/01/31(金) 01:49:00 ID:IVQKEJT8fI
024 2014/02/14(金) 11:53:28 ID:IPLbi4do.A
025 2014/02/17(月) 23:43:57 ID:9vc.X.B.UA
026 2014/09/16(火) 16:50:26 ID:SJ2eXnUijU

一品、万能をずっと考えましたが、ヌカ漬けでお願いします。
返信する
027 2014/10/19(日) 22:59:34 ID:hjwS.8WCCY

低カロリーの肴を模索し続けているのだが
ひまわりの種が以外に良い
ただし二粒以上は一度に食べてはイケない縛りで
一口食べてはストレートのハードリカーをチビっと飲む、立て続けに食べない縛りで
これだと微々たる量で結構飲めるw
ガボチャの種も良いな
返信する
028 2014/11/01(土) 22:06:35 ID:IjilwgrAeg
トリガイの塩焼き。噛めば噛むほど・・・。
返信する
029 2014/11/02(日) 11:01:18 ID:hEYLnysjkY
鶏皮ひたすら焼いて食ってる
28円/100gでコスパが非常にいい
返信する
030 2014/11/04(火) 01:03:52 ID:epndWMdR4A
素揚げの小さなジャガイモにバターと塩辛乗せ
これを前割り焼酎でいただいたのだが、とてもよかったよ。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:18 KB
有効レス数:60
削除レス数:3
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
お酒掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:酒の肴 おっちゃん編
レス投稿