レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
高くてもいいので唸るほど旨い日本酒を紹介してくれ
▼ページ最下部
001 2014/04/10(木) 19:26:13 ID:ie6HXOjK4w
行きつけの洋酒バーが日本酒を置き始めた。マスターに理由を聞いてみたらこう言った。
「最近の日本酒はチャレンジが凄い。飲んでおかないと後悔するから洋酒オンリーを辞めたんですよ」
作り手の冒険に付き合って金を出す価値が十分にあるとマスターはみたのだろう。
10年以上前に「久保田」「越野寒梅」とかいう酒がブームになっていたことは知っている。
日本酒のくせにバカみたいに高くて興ざめだったが、最近は720cc瓶3000円くらいならワインと大差ないから
小生、買ってもいいかなと思うようになった。
日本酒に詳しい人に聞いてみたい。高い金を出してでも本当に旨い!と唸れる酒をどうか教えてもらいたい。
懐が許す限り片っ端から試してみたい今日この頃なのだ。
返信する
073 2014/08/29(金) 22:19:25 ID:KutZLjQFm2
そんな事は無いよ、
結構砂糖水派は、居るよ。
酒は、簾がかる程よい酒とも言うし。
これは、漆器の広口杯で飲んだとき、
簾の様に残り酒が垂れる事を言うらしい。
糖度が高い酒に特徴的な事の様だ。
体には良くないと思うけど、
俺、糖尿
でも日本酒やめられんなー。
返信する
074 2014/08/30(土) 02:24:29 ID:f/r7mpraqE
>>73 程々にしとかんと脚、切断することになるよ。または目が見えなくなる。
糖尿病を甘く見るな。
返信する
075 2014/08/30(土) 02:38:11 ID:f/r7mpraqE
>>73 銘水富士山の伏流水を使った純米吟醸。水の旨さがこれほど現れてる酒をあまり知らない。
富士山の伏流水は甘みがあるのに腰が強い。極端な話、水道水でもロックを作れる。塩素
成分が少ないからか。
返信する
076 2014/08/30(土) 13:38:09 ID:lDmrXySnRo
>>73 72です
すっごく心強いコメありがと!
確かに糖尿怖いのでおつまみはなるべく糖分ゼロを心がけて飲むようにしています。
脚はともかく目が見えなくなったらシャレにならないですからねー!
返信する
077 2014/08/30(土) 19:44:23 ID:oLBkInz8Ks
>>76 丁寧にレス返してもらってアリガトネ。
糖尿は、気をつ付けます。
甘口が好きなら試してみて、
うちの田舎の地酒だけど、辛口赤城山、甘口桂川と、地元じゃ一方の雄だよ。
返信する
078 2014/08/30(土) 21:26:31 ID:A7mlqV/4Qs
酒度が低いと甘口に入るわけだけど
原材料の違いではなくて酵母の違いだけで味がまるっきり変わるという
要するに日本酒とは酵母開発のたまものなのだと知った
返信する
079 2014/09/26(金) 22:43:26 ID:Q8E7H6uafA
一升瓶で8000円以下
醸し人九平次純米大吟醸
驚くほど旨かった
甘味、酸味、雑味のない澄んだ後味、どんな料理にも合うし
料理に合わせず酒だけで飲んでも十二分に楽しめる
一升瓶4000円以下の純米吟醸でも十分に旨い
なぜ今まで知らなかったのかと後悔したほどの酒だった
名古屋、恐るべし
返信する
080 2014/10/05(日) 23:35:18 ID:EjmW9MpRZo
磯自慢 飲んだんだけど、
途中であったように、バニラみたいと言われると
否定はできない甘味がある。
普段辛口飲んでると、日本酒じゃないような甘さ。
けど、おいしいお酒でした。
返信する
081 2014/10/09(木) 23:55:23 ID:TtPon5a7CU
九平次ってなんか代理店臭が強くて
まあまあ美味しいけど
不当に高いブランディングって印象だなー
返信する
082 2014/10/13(月) 23:04:36 ID:1AJdbRvT5A
>>42 安い越乃寒梅を飲んで、越乃寒梅を知った気になる輩が多いのには
ほとほと困ったもんだ。
「水っぽい」
「香りが少ない」
だの。木を見て森を見ず。
随筆家の佐々木久子さんが絶賛したのは、写真の「超特選 大吟醸」だよ。
初めてコレを飲んだ時は、背筋を電気が走ったわ。
口で言っても伝わらないから、一度は飲んでみて欲しい。
500ml で、大体4000円前後。
高いだけの味はある。
返信する
083 2014/10/14(火) 21:36:34 ID:7hN5YBCePU
>>口で言っても伝わらないから
そこを頑張って欲しい
返信する
084 2014/10/15(水) 19:25:17 ID:IN0nhRroVw
まあ、あえて言ってしまうと、
「うまいお酒、なんかない?」って
答えようがないのよ。
その人の好み、経験によっても変わるから。
だから誰が飲んでもうまいって酒はまあないだろうな。
「誰が飲んでもまずいとは思わない酒」ならあるだろうけど。
とりあえず値段高めの大吟醸飲んでみれば、
まずいとは思わないだろう。
返信する
085 2014/10/15(水) 19:33:45 ID:IN0nhRroVw
続き。
甘〜い酒もあれば、
辛〜い酒もある。
苦いのもある。
超酸っぱいワインみたいなのもある。
これだけでそうとう好みが分かれるだろ?
アルコール飲料のなかでももっとも味が多彩なのが日本酒の
特徴だからね。
だから大吟醸みたいな薄い、クセのないものなら
だれでも「まずい」とは言わないだろうね。
返信する
086 2015/01/05(月) 14:11:35 ID:sO/7w4Sfh.
この正月、普段月桂冠の安酒ばかりの父ちゃんに
万寿を買って帰った。感想は
「水みたいで味が薄いなぁ」
もう買わない。
でも、要らないというので貰って帰ってきた!
一人で残り6合はつらいなぁ。味が変わってしまいそう。
そうそう、風の森ALPHA 独特の味。 例えるなら日本酒のシャンパン
返信する
087 2015/01/05(月) 14:41:18 ID:sO/7w4Sfh.
088 2015/01/06(火) 19:32:41 ID:h85.ZzzEMs
味覚って人によって違うからね。
料理にマヨネーズやらなんやらドバドバかけて
それを「うまい」って言う人もいるし。
でも本人が楽しむためのもんだから
いい悪いじゃあないと思うけどね。
返信する
089 2015/01/09(金) 13:55:55 ID:jj4kSHtrZ.
高くてもいいのであればこれを薦めないわけにはいかない。
獺祭の大吟醸。
返信する
090 2015/01/09(金) 20:22:12 ID:qNr1MwR3iM
091 2015/01/10(土) 11:54:12 ID:x1pOX8EwFs
獺祭は3割9分が一番うまい思う
2割3分は淡麗すぎて味わいが薄い
返信する
092 2015/01/10(土) 12:29:46 ID:pAfv751MmQ
>>91の言うように精米してコストかけても、
人によっちゃ単なる「うっすい酒」で終わっちゃうかも。
半分のお金で十分うまいのあるし
まずは「わかりやすいの」がいいんじゃない^^
あと「酒」のほうがどうか、ってのも大事だけど、
「飲む側」の味覚もいろんなの飲むと舌が肥えて
うまいと思う範囲が広くなるし。
もちろんわかんない人にはわかんないが、
それが別にいい悪いじゃないしね^^
返信する
095 2015/01/15(木) 21:07:44 ID:mWsT6fyLPU
自分のおすすめはコレ
新潟県加茂のお酒
マスカガミ酒造
萬寿鏡 特別本醸造 1升 2200円
日本酒度+6の大辛口でありながら
旨味が強く、辛さをあまり感じさせない
ぐいぐいいけるお酒です。
特に、焼き魚にあいますよ!
あと、焼きハマグリ食いながら
コレを飲むと、幸せ〜な気分になれますw
自分も昔は日本酒がダメな口でしたが、
ここ酒造の季節限定品
ひやおろし 秋の宵 を飲んで、
日本酒に目覚めましたw
>>83 >>82の 越乃寒梅 超特選大吟醸
自分も飲んだ事ありますよ
ホントに凄い酒です
日本酒とは思えない・・・いや、凌駕した味というか
米しか使っていないのに「なんだ、このフルーティな香りはっ!!」
メロンのような、洋ナシのような
高級な果実のような甘い香りと共に、
鮮烈な旨味が背筋を駆け抜けます
端麗な旨味の中に、どっしりとした存在感があり
そのフレッシュ感から、合う料理を選びません
しかし、コレを飲むならやはり和食ですね〜
塩辛とかあん肝のようなクセの強いアテよりも、
刺身とか天ぷらが合いそうです
ぜひ一度味わって欲しい酒です
ただし、製造年月日はチェックしてくださいね
キチンとした冷蔵保存なら1年位平気ですが、
やはり日本酒は早めに飲むのが一番です
封を切ったら飲みきりましょう!!
長文すいません
飲みながらカキコしたら、テンション上がってしまったw
返信する
096 2015/01/18(日) 02:55:54 ID:EnRVSV9z/I
上善水のごとし。
文字通り、水を飲むようにくいくい進んでしまい、ストップをかけるのがたいへんな酒です。あっという間に一升。w
返信する
097 2015/01/23(金) 20:55:20 ID:xatidz2YlE
近い将来、一升瓶1本5万とか10万の日本酒が
ばしばし欧州で売れる時代が来ると思う
日本酒の奥深さはワインの域をすでに超えてる
返信する
098 2015/01/24(土) 04:32:24 ID:Bhl.Zk5s.M
>>97 フランス辺りでも日本食がとんでもないスピードで拡散しているのにそれに合う酒が広まらないわけがない。
当然の成り行きだと思う。
返信する
099 2015/01/25(日) 21:55:00 ID:hnw7EbV/lM
原材料の米の産地の違いと酵母の違いだけで
こんなに味に多様性が生まれるのか!というのは日本人でも驚く
現代の日本酒は歴史上の発酵酒の中で最高の洗練さの中にある
返信する
100 2015/01/26(月) 21:13:04 ID:4rjRVrl16M
日本酒の味覚成分はどのアルコール飲料よりも多いんだと。
聞いたとこ。
ワインをも上回る。
だから他のどの醸造酒より優れてるっていうか、
他のを全部兼ねちゃってるらしいよ。
返信する
101 2015/01/26(月) 21:15:40 ID:4rjRVrl16M
だからマッサンには悪いけど、
ウィスキーより日本酒を、
海外はもちろんまず日本でフィーバーさせてもらわないと、
どんどん年々生産量減っていってるらしいからね。
返信する
102 2015/01/26(月) 22:05:26 ID:ON0d6.XEIg
輸出は年々伸びてるよ
特に日本酒は好調
政策の影響もあるけどメーカーの営業努力による所が大きい
政府がもっと頑張らなきゃね
返信する
103 2015/01/28(水) 07:28:57 ID:QigScmiOGY
俺は富美菊酒造の羽根屋 煌火と成政酒造の道高良造好きかな。
あと最近どこでも見るけど清都酒造 勝駒も悪くないかな。
って全部地元の酒になっちゃったけどごめんなさいね
久保田飲んでみたいなぁ
返信する
104 2015/03/12(木) 20:07:08 ID:b1DCm25.yk
地元青森でも希少なお酒。
女性と飲むのに良いですね!
1800mlで2500円。
味も値段も優しい豊盃です。
返信する
105 2015/03/21(土) 12:49:16 ID:fhtfIG/0ok
>>1 文章力あるなあ。あなた理想のスレ立て人ですね。あなたの小気味よい文章のおかげで、
>>2以降の方々がどれだけ参加しやすかったか。
返信する
106 2015/03/23(月) 21:38:26 ID:rE1oIpGxOQ
言われて読み直してみるとたしかに
計算しつくされた感じがする
返信する
107 2015/03/23(月) 22:35:32 ID:2HKK7ClMnc
日本酒紹介番組の冒頭ナレーションに使えそうだよねw
返信する
108 2015/03/23(月) 22:36:28 ID:zYdGeRjMxQ
日本酒を飲むと鼻水がでるんだけどなんで?
高いのだとでないのか?
返信する
109 2015/03/23(月) 22:53:32 ID:qCIZFpdNpE
安いのから高いのまで色々飲んだが、日本酒など何飲んでも同じ。
返信する
110 2015/03/24(火) 14:08:06 ID:SjHNft5NiI
大吟醸 オーク樽貯蔵酒 開当男山 750ml
オーク樽にてゆっくり熟成された大吟醸酒です
木樽(オーク)の香りや味わいが融合されたこちらの商品はバランスがとても良く、
日本酒好きの方はもちろんの事、ワイン好きの方やウイスキー好きの方などにもおススメです
特にワイン好きの方はお試しいただく価値有りです
ボトルのデザインもワインボトルを用いて完全に意識してますね
キリッと冷やしてお召し上がり下さい。
返信する
111 2015/03/25(水) 21:23:44 ID:wpoDBv1sq6
なぶら
千円ちょっとでも香りがフルーチーですっきり旨かった。
返信する
112 2015/03/26(木) 20:17:54 ID:tiiVp7iRjQ
日本酒なんてやめとけ
人気の酒はダフ屋みたいな流通業者や小売店が販売価格つりあげてぼってるから定価以上があたりまえだろ
三増酒なんていかさま日本酒もそうだが
日本酒業界は消費者をなめてる
ばかばかしい
日本酒なんて死んでも買うな
返信する
113 2015/03/26(木) 21:19:41 ID:tretO4v1Wo
>>112 生産者だけでなく流通業者にも利益が出るようになって初めて産業としての価値が出る
きみは市場ってものがわかってない
一升瓶3000円の日本酒が激的に美味くなってる最近の情勢をなぜ喜べない?
返信する
114 2015/03/26(木) 21:54:40 ID:hABBx2pJqk
日本酒は飲むのも好きだが、youtubeで日本酒が作られるまでの動画を観るのも好きだ。
なんというか、ありがたいものを見せてもらっている気になるし、その後の酒が美味くなるw
返信する
115 2015/03/29(日) 22:21:15 ID:zjErY3H03Q
日本酒の製造技術の中でも他国に絶対マネできないのが麹の技術
日本酒の麹は日本の風土でしか産まれないし育たない
チーズも同じようなレベルでこういうものこそ文化遺産にすべきだと思う
返信する
116 2015/03/29(日) 22:24:51 ID:mR.pTKoUO.
焼酎の名前みたいだけど「醸し人九平次」
値段はお高いです。
返信する
117 2015/03/29(日) 22:34:08 ID:mR.pTKoUO.
麹を地域で共有・継承しているなら文化遺産にもなるだろうけども、
日本では昔から麹を管理している専門の問屋さんがいる。
問屋さんを介さずに作っているとしても、
蔵元それぞれの過当競争の下に密かに管理されている。
清酒の酒文化が世界的な文化遺産となるには、
その辺の商売を前提とする競争原理が障壁になるかも…。
返信する
118 2015/03/30(月) 23:24:47 ID:vaJK90azoI
119 2015/04/11(土) 20:52:38 ID:/6/F9.XRxc
>>116 一升瓶3500円くらいのでも素晴らしく美味だった
ちょっと甘めだけどキレはよい
香りが特に素晴らしい
返信する
120 2015/04/15(水) 07:53:42 ID:cpjbiIlQHE
121 2015/04/15(水) 17:34:06 ID:.h5PwS3Mh6
122 2015/04/15(水) 19:11:56 ID:mIvkU70Xko
日本酒って次の日に残るっていうじゃないですか。
次の日に残らない作用のあるつまみでも発見できればいいなと思ってるんですけど。
返信する
123 2015/04/16(木) 21:50:41 ID:zSa/kBwvhM
肝臓の負担を減らすって意味では
枝豆がいいんだろうな
塩分や糖分が多いのは負担がおおい
返信する
124 2015/05/05(火) 13:28:29 ID:fn.qL0mIiM
125 2015/05/15(金) 20:09:17 ID:Fey/KjpDeE
地酒になるのかな〜?どこにでも売ってないけど、俺はコレが好き
伏見の酒 純米大吟醸 「慶長」
返信する
126 2015/05/30(土) 22:14:37 ID:bwAYGu7dlI
獺祭は半合瓶1500円以下の安いやつでもおいしいですか?
返信する
127 2015/06/02(火) 00:49:30 ID:PiNfegNDkg
黒松白鹿 山田錦 特別本醸造 720mlで千円弱ですが、とてもおいしかったです
播州一献 夏生 純米吟醸うすにごり 720ml1500円くらい ふわっとフルーツパンチみたいに甘いかと思うと、すぐにサーッとひいていく。おいしくて飲み過ぎた。
返信する
128 2015/06/08(月) 22:09:21 ID:X9He/s3gqA
久々に飲んだが明鏡止水はやっぱり美味しい
てらいがなく上品で味わいの切れがいい
返信する
129 2015/06/09(火) 23:00:45 ID:OTM2OxE67Q
130 2015/07/02(木) 21:36:01 ID:SWPdpCF5M6
岡山県津山市の難波酒造が醸す「和心」
岡山県真庭市の落酒造場が醸す「対象の鶴」
これらは隠れた銘酒といえる。
前者はアイテム・スペック毎に酵母や仕込を変え味わいが豊富なうえ、
上質素材で手作りしているにも拘らず価格は良心的で非常にコスパも良い。
後者は一般米でありながら酒造にも好適な朝日という米の魅力を存分に引き出す。
両者とも単品でも食事に合わせても楽しめる本物の美酒であり是非体験頂きたい。
返信する
131 2015/08/01(土) 22:11:22 ID:/4IlEEEyt2
旨い日本酒といえば関谷酒造の空。 東三河山中の湧き水のような清冽さ。
蔵元に直接行くと購入できる。 でなければ扱っている愛知県内の料亭で。
返信する
132 2015/08/02(日) 21:25:30 ID:hraRIdvWVk
岡山県真庭市の落酒造場が醸すのは「対象の鶴」でなく「大正の鶴」。
一般米でありながら酒造にも好適な朝日という米の魅力を存分に引き出す落昇杜氏の腕は確かだ。
関東では千葉と栃木に取扱店が点在する程度で未だ非常にレアだが今後広まる予感。
基本的には味わいのある食中酒だが今夏初めて世に出された限定醸造「純米大吟醸」は雑味のない綺麗な酒質だ。
上質な高級米で醸された美酒にしてコスパも良好な岡山県津山市の難波酒造が醸す「和心」とともに、
酒どころ岡山の底力を見せ付ける小さな実力蔵。
なお「和心」は新銘柄ながら気品と風格をも感じさせ醸造レベルの高さと確かさが光る。
(どなた様か画像をアップロードいただけたなら有難い。)
返信する
133 2015/08/04(火) 00:56:05 ID:qHSFkD2t.g
酷暑と夏バテ疲れを一口で吹き飛ばす程の、飛び切りの純米吟醸を教えてくれ。
返信する
134 2015/08/09(日) 21:56:53 ID:CrH09Pu9MU
冷えたグラスに氷入れて明鏡止水の純米吟醸
キリーーーーンって音がしそうに切れが良くてお勧めだ
返信する
135 2015/08/12(水) 04:41:24 ID:gy468AXoow
>>酷暑と夏バテ疲れを一口で吹き飛ばす程の、飛び切りの純米吟醸
和心の純米吟醸雄町をどうぞ。
上品な立ち香、綺麗な酸、甘過ぎずさっぱりとして、暑さを洗い流してくれる爽快な酒です。
華やかでジューシーなものをお好みであれば、和心純米吟醸山田錦もおすすめです。
また、機会があれば、純米大吟醸山田錦、純米朝日、特別純米雄町なども、飲み比べてごらんください。
返信する
136 2015/09/17(木) 13:43:53 ID:w3G8whphv6
2015年“世界一おいしい日本酒”を発表 純米大吟醸1位は?
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/150914/cpd1509... “世界一おいしい日本酒”を決める「SAKE COMPETITION 2015」の表彰式が14日、都内で行われ、
「純米酒」「純米吟醸」「純米大吟醸」「Free Style」の全4部門の受賞者を発表。
「純米大吟醸」のグランプリに鶴乃江酒造の「会津中将」が選ばれた。(文・カメラ 大竹信生)
4回目の開催となった今年は、全国335の酒蔵から世界最多となる1028点の日本酒が出品された。
■各部門のグランプリ
【純米大吟醸部門】 鶴乃江酒造「会津中将」
【純米吟醸部門】 仙台伊澤家勝山酒造「勝山 献」
【純米酒部門】 磯自慢酒造「雄町」
【Free Style部門】 酒井酒造「五橋 極味伝心 生もと木桶造り」
返信する
137 2015/09/26(土) 09:25:38 ID:Ag8LJ6BCmo
138 2015/09/29(火) 14:06:21 ID:7v.jtghNT.
飯の趣味と一緒で、人によって激しく好みがわかれると思う
一般的なのを上げると久保田の万寿が旨い酒とされてるが
私個人としては、不味いとまではいかなくとも
呑みたいと思う酒では無い
獺祭が好きなのだが、全種飲んだだけに
(その先へ除く)50だとなんだか物足りない
23だと綺麗過ぎて面白みに欠けるので
39が一番好み
もっと安くて良い酒が有るの知ってるケド
獺祭や14代の様に、価格高騰するのが嫌なので
人に教えたくない気持ちがあるw
ので、ネットで一番旨い日本酒と検索すると
大体、久保田とか八海山とか出て来るので
みんな同じ気持ちで無難なのを上げてるだけなのかなとか思うw
返信する
139 2015/10/10(土) 22:20:54 ID:BI/5S4uRTE
珍しく奈良県の地酒が入ったというので買ってみた
風の森・純米吟醸しぼり華という安い酒
一升瓶で2000円ちょい
なんと発泡系で開栓したらポーンと栓が飛んだ
炭酸は微々たるものだがよく冷やして飲むべき酒
ユニークな甘味が特徴的だが飲むほどに味の複雑さが楽しくなってきて
後味がきれいでのどごしがよくカブカブ飲んでしまった
さんまの塩焼きなんかに合いそう
返信する
140 2015/11/07(土) 12:25:06 ID:r7AzmD2L7M
>>138 下手に騒いで高騰化させない、というのも旨い酒の味を守る製造工程の一環だと俺は思う。
まるで酒の中の微生物を生かさず殺さず、みたいな微妙な作業を客がやってるっていうw
返信する
141 2015/12/12(土) 01:09:39 ID:E4NROq1/xs
山口つながりで五橋という酒は飲みやすくておいしかった。
返信する
142 2015/12/12(土) 19:52:36 ID:RfKQi2QkeM
日本酒って特定名称酒ならどれも美味いと思う。
100点満点で90〜98点的な。
その中で自分の好みに合うのが100点になる、みたいな感じ。
返信する
143 2015/12/13(日) 16:47:08 ID:.44dfGuPjU
特別高い酒じゃないけど
酔鯨の純米大吟醸がお気に入り
返信する
144 2015/12/13(日) 18:06:25 ID:3fMsVloXIg
酔鯨は、お手ごろな特別純米なんかでも安定してうまいから、俺も愛飲してます
返信する
145 2015/12/16(水) 14:54:02 ID:.o/EKxqlqI
蕎麦屋で呑むのが好きな私だが、地元の蕎麦屋の熱燗がデタラメに沁みる旨さだった。思わず唸るとはこのことであった。女将に聞いたら、なんと「大関」。
うーん、大将の燗テクでこれほど化けるものかと常々感心しておった。ほんとうに職人技を堪能するひとときであった。
家で温度計やタイマーを使って試すのだが、これがなかなか・・。
ある時、お店がオシャレに改装され、大将は息子に店を譲った。
それ以来、あの熱燗は、私がつける大関と同じになってしまった。 そんな話でした。
返信する
146 2015/12/16(水) 22:45:40 ID:uXeQjZmHfY
147 2015/12/18(金) 15:34:07 ID:bQN5v9K3xw
クソ寒い日にチープな居酒屋で二級の熱めの燗呑むほうが、
高い大吟醸の生を呑むより美味い気がするのは確かだわ。
返信する
148 2015/12/18(金) 19:30:51 ID:N1kpoMZ7es
>>147 >>高い大吟醸の生を呑むより美味い気がするのは確かだわ。
この「気がする」ってのは大切ですわ。 酒は「気分、雰囲気、ロケーション」ってのも大事だしね。
返信する
149 2016/01/04(月) 01:53:08 ID:T6Z7.ugYEI
148だけど。
なんだかもしかしてオレ流れを止めた??
だったらゴメン。すごくゴメン。 このスレ、物凄く勉強になってたんよ。
先達方々、もっと教えてくだせいましよ、ホントに。
返信する
150 2016/01/04(月) 22:17:56 ID:OocrTc6cEQ
風の森 雄町
年末に買ってみた
安い割にすばらしい出来
シャンパンさながらの発泡感で酸味があり旨味が強いのに吞みやすく
開栓1日目、2日目、3日目と徐々に味わいに丸みが出てきて
まったく吞み飽きることなく4日で1升瓶開けてしまった
なんで人気出ないのか理解できないレベル
日本酒を値段でしか評価できない人が多いのかも
返信する
151 2016/01/04(月) 22:29:42 ID:mxy69WYvZE
152 2016/01/07(木) 22:11:30 ID:yG/P3J4v6c
>>89 獺祭って人気あるのかな。今山口県に出張に来てるのだが店のポスターに希少酒とか描かれてる。
どこの店探してもおいてないんだよね。
出張終わるまでに飲んでみたい。
瓦そば食べながら飲んでみたいな。
返信する
153 2016/01/08(金) 00:04:20 ID:vGzPwCA3Q.
>>152 近所のスーパーで普通に売っていたんだけど、なんだか有名になっちまってから並ばないね。
店長に聞いたら「入荷しないんですよ」だって。
有名になるのも痛し痒しだね。
返信する
154 2016/01/12(火) 21:19:25 ID:B33lsKf.tg
獺祭ってコスパがいいお酒だったのに
持ち上げられすぎて高価な酒になってしまったね
十四代と同じ道を通ってる
磨きが強い吟醸酒が高価なのはわかるけど
純米大吟醸50が四合瓶で5000円オーバーとか無いなぁ
七田や鍋島で十分満足だよ
返信する
155 2016/02/02(火) 14:03:54 ID:u1t67/wjFY
>>32 亀レスごめんね
松本酒造の「桃の滴」かな?
コスパもいいし、美味しいね。
返信する
156 2016/02/09(火) 00:41:05 ID:M2O7zXfdsA
>>154 153だけど、年に一回くらいでクーポンで出る時があるんだわ。
定価をみると「おいおい、オレとオマエの長い付き合いじゃん」をシカトなんだけど
クーポン価格なら、昔の付き合いで買ってしまうオレだ。
返信する
157 2016/09/18(日) 17:49:44 ID:1Fjeanwyg.
鶴梅柚子買いに行ったついでに
獺祭39と三芳菊買って来た
冷蔵庫野菜室で冷やして飲む
それなりに美味しい
こう言う酒は女テイクアウトするときに効果発揮する
返信する
158 2016/09/28(水) 00:39:56 ID:5lUi12KAck
獺祭二割三分はオレ的には白ワイン風で
フル—チーで美味かった。
でも、そうそう買えない。
獺祭その先へは一度飲んでみたい気もする。。。
返信する
159 2016/09/28(水) 00:44:51 ID:5lUi12KAck
そういえば、福岡の岩田屋デパートの地下に
獺祭のショップがあってびっくりした。。。
返信する
160 2016/09/29(木) 06:50:03 ID:MGynYhH7lc
161 2016/10/02(日) 21:30:51 ID:rkKDeW8MhM
>>160 ひやおろし、何を飲んでも旨いね。
それぞれ個性が際立つ。
雪の茅舎は、あの独特のメロンの香りと甘みが上手くマッチしてた。
麹の香りと山田錦独特の豆臭さが個性的な加賀鳶。
浦霞は完璧なバランス。
一番のお勧めは、第一印象が不愛想極まりないけど、飲むほどに味わい深い神亀で。
返信する
162 2016/10/03(月) 22:39:08 ID:CQJlC7Y/L2
淡麗とか辛口とか吟醸、大吟醸を崇拝してるうちは
まだまだヒヨッコだな…
日本酒の本質はソコじゃない
返信する
163 2016/10/19(水) 14:16:38 ID:Kyizk3qTFA
菊姫 黒吟 白吟
メーカーが納得しない酒屋には卸さないので
あまり見かけないが美味しい
返信する
164 2016/10/19(水) 21:51:34 ID:inyTh/iSv2
いただいて気に入ったので探してみたら高いのに驚いた。
確かにうまいが、自分で3万は出さないな、と思った。
>メーカーが納得しない酒屋には卸さない
楽天市場で買えますよ。
返信する
165 2016/10/20(木) 01:42:09 ID:irrmXo0Y7w
>>164 そうなんですが 誰かは研修に行ってるはず
北千住の東京都足立区千住東2丁目 加瀬政商店は 見た目ぼろぼろで中も狭いが
いい酒 置いてます 相談にも乗ってくれますよ 蘊蓄長いけど
1升21万円の天狗舞を勧められたけど それは無理でした
返信する
166 2016/12/14(水) 11:17:20 ID:0krxTanpU.
167 2017/01/07(土) 17:25:33 ID:bUW3bgQbSc
168 2017/01/07(土) 23:06:31 ID:mhm8miz4VI
日本酒は清酒じゃないとダメとか言う爺もいらっしゃるようだね。
返信する
169 2017/01/07(土) 23:45:12 ID:O59TeZE60k
170 2017/01/08(日) 05:12:56 ID:wNblRGnwnQ
古伊万里も美味しい
無濾過原酒ってカルピスを原液で呑むような物だから
より濃い味を求める味覚障害まっしぐら〜?
返信する
171 2017/01/08(日) 09:19:27 ID:jo2pBMmtq.
172 2017/06/30(金) 18:39:58 ID:bTn7vLyGbE
>>136 仙台勝山の元禄酒は美味しかったな
琥珀色で野趣があって個性的だった
変わったところでは八塩折の国暉てお酒も面白かった
スサノオが八岐大蛇に飲ませた酒の製造法ですよっていう
シロップみたいに甘いけどね
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:83 KB
有効レス数:201
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
お酒掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:高くてもいいので唸るほど旨い日本酒を紹介してくれ
レス投稿