日本酒党宣言!
▼ページ最下部
001 2012/01/28(土) 21:32:37 ID:mxf8VtrAOU
日本人ならコメを食え!
日本人なら酒を飲め!
ということで、お勧めの日本酒を教えてください(^o^)丿
返信する
002 2012/01/28(土) 21:49:39 ID:V9pU6/edLA
http://www.ikekumo.com/
ここの純米酒と生貯蔵酒けっこううまいよ
梅酒もおすすめ
返信する
003 2012/01/28(土) 22:27:13 ID:9nrf/CdXGY
004 2012/01/28(土) 22:41:33 ID:P9lOUZL18k
005 2012/01/28(土) 22:57:58 ID:P8X0/t29qM
006 2012/01/29(日) 01:50:50 ID:kdwSY2/dLM
007 2012/01/30(月) 03:19:22 ID:mSuz7v29jQ

旨いかどうか 自分の舌でどうぞ
新潟産ばかりと言われそうだけど 私には合ってる
返信する
008 2012/01/30(月) 17:27:43 ID:wf3xzJSnX.
日頃、麦焼酎ばかり飲んでる私には
何を選んだらいいのか分かりません…
返信する
009 2012/01/30(月) 18:28:51 ID:1b/6xdgPOI
旨い酒は疲れるよ
普段飲みならキクマサピンで十分
返信する
010 2012/02/01(水) 01:52:12 ID:rrxAgsJ./s

『獺祭』人気ありますねえ。
年末に売れ過ぎて、年明け出荷制限が掛かったほど。
僕も正月用に思い切って『二割三分』を買ってみたのですが…
生酒のような香り、芳醇な味わい。
なにかを食べながら飲むのがもったいない感じでした。
僕が買える範囲の酒では最高峰かな?
滅多に飲めませんが^^;
返信する
011 2012/02/01(水) 10:01:55 ID:KXOcOhl1ys
麒麟山あたりは安くて旨くていいよな。
でも常飲酒にはちと高いか。。
返信する
012 2012/02/01(水) 22:31:12 ID:pSU5Ej9A0k
013 2012/02/02(木) 17:42:39 ID:eLUaLZ1UOA
とりあえず純米大吟醸飲めば外れは無いですかね?
返信する
014 2012/02/03(金) 10:32:34 ID:MQ.gMWbq7U
015 2012/02/03(金) 12:59:23 ID:4cgvRswgBg
016 2012/02/03(金) 17:55:27 ID:SQINyJI0VY
日本酒は飲まないのですが酒場放浪記を
見ていると、どうしても〆鯖と日本酒が
飲みたくなるんですよ。
好みとしては辛口で後を引かない
キリリとした日本酒を探しています。
返信する
017 2012/02/03(金) 18:38:40 ID:zaDCz9h5WU
日本酒は糖分が多いのでパスだ
糖尿病には気をつけるべし
返信する
018 2012/02/04(土) 00:46:29 ID:u4/UEVrCrU
>>12 久能山東照宮で撮りました。
>>13 純米大吟醸は芳醇だから、味に膨らみがあり過ぎると感じるかも。
自分は酒蔵で一番普遍的なアイテムを中心に飲みます。
値段も安いしね^^;
八海山なら千秋、麒麟山なら伝辛、真澄なら本醸造特撰とか。
返信する
019 2012/02/04(土) 00:53:18 ID:jCutKJsCMk
言われてみれば確かに静岡の酒が多いなあ。
初亀の金亀とか一升二万もするしなあ。
開運の波瀬正吉も高いし。
返信する
020 2012/02/04(土) 09:35:03 ID:QwmqXIcvKE

栗駒山
宮城県の地酒
お薦めです
返信する
021 2012/02/05(日) 15:49:30 ID:ca1jC4eZLg
>>18 ありがとう。
自分のイメージに近い酒を探して
とりあえず「醸し人九平次 純米吟醸 件の山田」
ってのを注文しました。
それが今し方着たので、
これから〆鯖を肴に一杯やります。
返信する
022 2012/02/05(日) 15:59:01 ID:F6N30bDRUA
023 2012/02/05(日) 20:11:43 ID:QZgEmlsp.A
>>22 間違ってたら、ゴメンな。
酒って、冷したら“甘く”ならないか?
返信する
024 2012/02/05(日) 20:18:35 ID:F6N30bDRUA
>>23 甘いと言うかフルーティーな酒は、ある程度冷やして飲むことで甘さが抑えられるんだよ。
十四代、飛露喜、九平次、歓びの泉などな。
返信する
025 2012/02/05(日) 20:58:18 ID:CGJmbln2uw
日本酒は、冷やすとキリリと引き締まった味になりますが、温めると香りが開き、甘みを感じるようになります。
1種類で二つの味を楽しめるので、いろいろ試してみては?
返信する
026 2012/02/06(月) 11:11:34 ID:IFjZ5u54NQ
熱燗ってレンジでやるよりやっぱお湯で温めたほうがうまいよね?
ゆっくり暖める方が香りが立つからかね?
詳しい人教えてつかあさい。
返信する
027 2012/02/06(月) 11:46:19 ID:WLnaNDeOCc
>>26 熱燗に寄らずレン・チンで温めた食材は
冷めるのが早いのでお気を付けを。
返信する
028 2012/02/06(月) 11:59:37 ID:uWnIUtm0Do
029 2012/02/06(月) 13:27:46 ID:j3Z5elr4xA
>>18 真澄の地元です。
うれしいな、辛口が好きな人は
真澄辛口ゴールドがうまいです。
本金の太一もどうぞ。
返信する
030 2012/02/10(金) 17:01:27 ID:JJZbhtLVIQ
>>21の酒を飲みました。
甘かったですが、甘ったるくはなく
日を追う毎にすっきりとした味わいになりました。
今度はちと辛口度?を上げてこれを注文です。
返信する
031 2012/02/16(木) 22:01:43 ID:Z3IvalIjFI
日本酒初心者ですが、
「あさ開 純米吟醸 ひやおろし」
ってのは甘口の部類なんですかね。
ラベルにはやや辛口と書いてあったんですが…
返信する
032 2012/02/17(金) 00:49:17 ID:ajbm9..Wy6
>>31 日本酒がお米から作った酒である以上、当然甘みがありますし、甘みこそ日本酒の命と言ってもいいかもしれません。
お酒の甘い辛いを測る数値としては、日本酒度(数値が高い方が辛口)とか甘辛度数がありますが、
人間の舌は複雑にして人によって千差万別、またその日の体調でも味覚は変わると言われているので、
数値が万能なわけでもないようです。
むしろ蔵元や杜氏のこだわりから、『辛口』『旨口』を表示している場合も多いかもしれません。
けっこういい加減なんです^^;
(『菊水の辛口』なんかも実際に飲んでみると、むしろ甘さを強く感じます)
そのお酒は飲んだことはありませんが、『ひやおろし』は1度しか火を入れないお酒なので、酒の甘みをより感じるのかもしれませんね。
いろんな種類のお酒を飲んで、甘口とか辛口にこだわらず、ご自分の好きなお酒を探してみては。
返信する
033 2012/02/17(金) 09:49:09 ID:YBNXe3lBXY
034 2012/02/18(土) 21:50:31 ID:RlHQN9sdbY
>>32 たしかに辛口といえども甘味はありますよね。
日本酒には辛い成分は含まれていませんから「辛口」よりもいい表現方法があればいいと思う。
返信する
035 2012/02/19(日) 09:00:24 ID:IZkW689Fkg
036 2012/02/19(日) 20:45:38 ID:QjeLxMzZ9s
>>35 日本酒の辛口をどう表現していいか難しいですね。
実際に飲み比べてみるのが一番いいと思いますよ。
日本酒度 +が大きくなるほど辛口 逆に−になる程甘口です。
ただ、酸度も関係してくるので一概には言えませんが、
目安にはなります。日本酒度が同じ場合、酸度が高い方が
辛口になります。
自分の好きな酒は、新潟県加茂市のお酒「萬寿鏡 本醸造」です。
日本酒度は+6なので、けっこう辛口の部類に入りますが
非常に飲みやすくて旨い酒です。
旅行に行った時に飲んでビックリしたのが、「白金」という酒です。
どこの地方か忘れましたが、日本酒度が+12もあり超々辛口でした。
この位の辛口の酒を飲めば、辛口の意味が分かると思います。
「辛い」という表現しか出てこないですよw
返信する
037 2012/02/20(月) 10:57:26 ID:hGlZAL7AH6
>>36 白金って長野県の酒ですかね。
辛口を実感するには日本酒度と酸度を、
かなり高めで選ばないといけないみたいですね。
返信する
038 2012/02/20(月) 14:52:13 ID:YiRqu9NCmI
蓬莱泉の「空」うまいよ
なかなか手に入らんと思うけど...
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:31 KB
有効レス数:86
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
お酒掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:日本酒党宣言!
レス投稿